成子映画劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 成子映画劇場の意味・解説 

成子映画劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 08:49 UTC 版)

成子映画劇場(なるこえいがげきじょう)は、かつて存在した日本の映画館である[2]。1915年(大正4年)に成子不二館(なるこふじかん)として開業[3][4][5][6]第二次世界大戦中の一時期、成子松竹映画劇場(なるこしょうちくえいがげきじょう、旧漢字表記成子松竹映畫劇場、略称成子松竹)と改称、地下に成子地下映画劇場(なるこちかえいがげきじょう、旧漢字表記成子地下映畫劇場)を併設したが[7][8]、戦後は地下を閉じ、表題の館名(略称成子映画)に改称した[9]。1970年(昭和45年)ころ閉館。


  1. ^ a b 全住宅案内地図帳 新宿区 昭和43年度版(新宿区中央図書館所蔵)によると、181番地ではないかと思われる。2015年2月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e データベース 写真で見る新宿 - 12号線街路・ナルコエイガ前新宿歴史博物館、2013年6月26日閲覧、2015年2月16日に説明の修正確認。
  3. ^ a b c d 年鑑[1925], p.463.
  4. ^ a b c d e f 総覧[1927], p.554.
  5. ^ a b c d 茨城[1935], p.58-63.
  6. ^ a b c d 電話帳 昭和4年 ナの部 (PDF) 中央区立図書館、2013年6月27日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g 年鑑[1942], p.10-35.
  8. ^ a b 松竹[2006], p.755.
  9. ^ a b c d 昭和32年の映画館 東京都 - 573館”. 中原行夫の部屋 (原資料『キネマ旬報』). 2013年7月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年6月26日閲覧。
  10. ^ a b キネマ旬報[1976], p.360-363.
  11. ^ a b c d 石割[2000], p.390.
  12. ^ a b c 鮮血の手型 前篇日本映画データベース、2013年6月27日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 1923年 公開作品一覧 396作品、日本映画データベース、2013年6月26日閲覧。
  14. ^ a b c d e 1924年 公開作品一覧 523作品、日本映画データベース、2013年6月26日閲覧。
  15. ^ a b 西新宿TKビル”. 不動産アーカイブ. 株式会社ネクスト. 2016年11月27日閲覧。
  16. ^ 権田[1974], p.222-231.
  17. ^ 山本[1924], p.71.
  18. ^ 総覧[1927], p.551.
  19. ^ 三鬼[1954], p.159.
  20. ^ うたかたの戀 - allcinema, 2013年6月26日閲覧。
  21. ^ 歌麿をめぐる五人の女 - allcinema, 2013年6月26日閲覧。
  22. ^ 山田[2002], p.350, 354, 382.
  23. ^ 関東無宿 - allcinema, 2013年6月26日閲覧。
  24. ^ 上野[1989], p.54-56.
  25. ^ 便覧[1970], p.42.
  26. ^ 全住宅案内地図帳 新宿区 昭和48年度版(新宿区中央図書館所蔵)2015年2月14日閲覧。
  27. ^ 所蔵映画フィルム検索システム東京国立近代美術館フィルムセンター、2013年6月26日閲覧。
  28. ^ a b 主な所蔵リスト 劇映画 邦画篇マツダ映画社、2013年6月26日閲覧。
  29. ^ 小雀峠東京国立近代美術館フィルムセンター、2013年6月26日閲覧。


「成子映画劇場」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から成子映画劇場を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から成子映画劇場を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から成子映画劇場 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「成子映画劇場」の関連用語

成子映画劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成子映画劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成子映画劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS