左沢軽便線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 左沢軽便線の意味・解説 

左沢線

(左沢軽便線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 03:50 UTC 版)

左沢線(あてらざわせん)は、山形県山形市北山形駅から同県西村山郡大江町左沢駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線地方交通線)である。JR東日本公式には「フルーツライン」の愛称が付けられており[3][4][5]、市販の時刻表などでは「フルーツライン左沢線」と記載されている[6]。また地元の住民には「ざわ線」「ザワ線」とも呼ばれている。


  1. ^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1959年9月17日、23頁。 
  2. ^ サステナビリティレポート2018 34頁 - JR東日本、2018年9月
  3. ^ “左沢線 愛称はフルーツライン”. 山形新聞: p. 3. (1990年1月20日) 
  4. ^ a b “JR左沢線「フルーツライン」 再出発5周年 寒河江駅で記念式典 全国に先駆け営業所”. 山形新聞: p. 22. (1991年3月10日) 
  5. ^ 『山形県の鉄道輸送』令和2年度版” (PDF). 資料1.線区別沿革の概要. 山形県. p. 61 (2021年). 2021年12月10日閲覧。
  6. ^ 『JTB時刻表』2021年10月号、JTBパブリッシング、639頁“左沢線(愛称)フルーツライン左沢線” 
  7. ^ 「ひと目でわかる! JR線 電化区間と複線区間」『JTB時刻表』2019年12月号、JTBパブリッシング、特集3頁
  8. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
  9. ^ JR東日本グループレポート 2022”. 東日本旅客鉄道. p. 39. 2023年9月8日閲覧。
  10. ^ a b 「JR左沢線営業所・20年4目の課題(上) 社員一人で何役も」『山形新聞』山形新聞社、2010年3月4日、朝刊、18面。
  11. ^ 「鉄道省告示第84・85号」『官報』1921年7月16日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 「鉄道省告示第165・166号」『官報』1921年12月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 「鉄道省告示第37・38号」『官報』1922年4月19日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ 「鉄道省告示第109号」『官報』1922年9月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  15. ^ 「鉄道省告示第201号」『官報』1927年9月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  16. ^ 「日本国有鉄道公示第349号」『官報』1951年12月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  17. ^ 「陸羽西 左沢 両線を気動車化」『交通新聞』交通協力会、1958年3月30日、2面。
  18. ^ 「左沢、米坂両線 CTC化工事近く完成 北山形、今泉駅に集中制御所を新設」『交通新聞』交通協力会、1982年3月23日、1面。
  19. ^ 「左沢線に快速列車 羽前長崎 高松両駅 無人化せず委託方式」『山形新聞』、1982年3月4日、14面。
  20. ^ 池田光雅『鉄道総合年表1972-93』中央書院、1993年、p.83
  21. ^ 『鉄道ピクトリアル』 2014年3月号 16頁
  22. ^ 「寒河江市 JR寒河江駅のお別れセレモニー 住民やJR職員らが現駅舎とお別れ」『山形新聞』山形新聞社、2001年7月2日、朝刊、17面。
  23. ^ 「JR左沢線 羽前長崎-左沢駅間の運行があす再開」『読売新聞読売新聞社、2002年2月15日、朝刊、30面。
  24. ^ 「JR左沢線の新・須川鉄道橋が完成 洪水への備えを強化」『山形新聞』山形新聞社、2004年4月5日、朝刊、20面。
  25. ^ 『交通新聞』2008年10月22日
  26. ^ おかげさまで「左沢線」は全線開通 100 周年を迎えます” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2023年9月8日閲覧。
  27. ^ 山形県の Suica 利用がますます便利になります!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道東北本部、2023年12月15日https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s03.pdf2023年12月16日閲覧 
  28. ^ 6両編成は気動車による普通列車では最長である。かつては男鹿線で7両編成があったが、2009年3月に6両編成になった。
  29. ^ 交通新聞社『普通列車編成両数表 Vol.38』P88
  30. ^ 『交通公社の時刻表』1964年10月号、1968年10月号 、1971年7月号、1975年3月号
  31. ^ 『交通公社の時刻表』1982年11月号
  32. ^ 『交通公社の時刻表』1985年3月号
  33. ^ 『JTB時刻表』1990年3月号、1991年5月号
  34. ^ 『JTB時刻表』1995年5月号
  35. ^ 『JTB時刻表』1998年7月号、1999年3月号
  36. ^ 各駅の乗車人員”. 東日本旅客鉄道. 2023年10月9日閲覧。
  37. ^ a b c 路線別ご利用状況|企業サイト:JR東日本”. JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社. 2023年9月8日閲覧。
  38. ^ a b ご利用の少ない線区の経営情報を開示します (PDF) - JR東日本
  39. ^ ご利用の少ない線区の経営情報(2021年度分)の開示について (PDF) - JR東日本
  40. ^ ご利用の少ない線区の経営情報(2022年度分)の開示について (PDF) - JR東日本


「左沢線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「左沢軽便線」の関連用語

左沢軽便線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



左沢軽便線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの左沢線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS