山村座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 山村座の意味・解説 

やまむら‐ざ【山村座】

読み方:やまむらざ

歌舞伎劇場。寛永19年(1642)山村小兵衛が江戸木挽町創設したという。江戸四座一つであったが、正徳4年(1714)江島生島事件廃絶


山村座

読み方:ヤマムラザ(yamamuraza)

江戸歌舞伎劇場。


山村座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 15:48 UTC 版)

山村座(やまむらざ)は、かつて存在した歌舞伎の劇場である[1][2][3][4][5]。1642年(寛永19年)に江戸木挽町四丁目(現在の東京都中央区銀座6丁目)に開かれ、河原崎座・森田座(のちの守田座)とともに「木挽町三座」と呼ばれ、元禄年間に官許を受けた劇場として、中村座市村座、森田座とともに「江戸四座」と呼ばれた[1][2][3][5]。1714年(正徳4年)、同座を舞台に起きた「江島生島事件」の結末とともに官許没収、廃座となった[2][4][5]。存続期間は72年間であった[2]。木挽町を芝居の街とした、歴史上最初の劇場として知られる[5]


  1. ^ a b c d e f g 守屋[1985], p.37-38.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 山村座デジタル大辞泉コトバンク、2014年1月9日閲覧。
  3. ^ a b c d e f デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山村長太夫(初代)』 - コトバンク、2014年1月9日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山村長太夫(5代)』 - コトバンク、2014年1月9日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 歌舞伎座百年歌舞伎座、2014年1月9日閲覧。
  6. ^ a b c デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山村長太夫(2代)』 - コトバンク、2014年1月9日閲覧。
  7. ^ a b c d デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山村長太夫(3代)』 - コトバンク、2014年1月9日閲覧。
  8. ^ a b c d デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山村長太夫(4代)』 - コトバンク、2014年1月9日閲覧。
  9. ^ 仮名手本忠臣蔵成立史立命館大学、2014年1月9日閲覧。
  10. ^ a b 二代 市川團十郎成田屋、2014年1月9日閲覧。


「山村座」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山村座」の関連用語

山村座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山村座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山村座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS