小嵐インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小嵐インターチェンジの意味・解説 

小嵐インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 16:27 UTC 版)

小嵐インターチェンジ(こおろしインターチェンジ[1])は、長野県飯田市で事業中の三遠南信自動車道 青崩峠道路のインターチェンジである。名称は仮称である。2023年5月26日に当ICと水窪北ICの間で事業中の青崩峠トンネル(仮称、延長4998m)の本坑が貫通した[2][3]


  1. ^ 三遠南信自動車道 青崩峠道路 パンフレット” (PDF). 国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所. 2023年6月5日閲覧。
  2. ^ 三遠南信自動車道青崩峠トンネル(仮称)4,998mが貫通 ~難所 青崩峠を克服~” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所 (2023年5月30日). 2023年5月30日閲覧。
  3. ^ 【三遠南信】青崩峠トンネル貫通 三遠南信道最大の難所を克服、全線開通への弾みに”. 南信州新聞 (2023年5月30日). 2023年5月30日閲覧。
  4. ^ 国道152号 三遠南信道現道活用区間の工事進捗状況” (PDF). 長野県下伊那南部建設事務所. 2023年6月5日閲覧。


「小嵐インターチェンジ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小嵐インターチェンジのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

小嵐インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小嵐インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小嵐インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS