夏のない年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夏のない年の意味・解説 

夏のない年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 14:44 UTC 版)

夏のない年(なつのないとし、: Year Without a Summer)は、1816年北ヨーロッパアメリカ合衆国北東部およびカナダ東部にて起こった、夏の異常気象冷夏)により農作物が壊滅的な被害を受けた現象のことである[1][2][3][4]。この年の気候異常は、太陽活動の低下と、前年までの数年間、大火山の噴火が続いたことによる火山の冬の組み合わせにより引き起こされたと見る向きが大多数である。1815年インドネシア中南部スンバワ島に位置するタンボラ山の噴火は、過去1600年間で最大規模である[5]。歴史家のジョン・デクスター・ポストは「夏のない年」を「西洋において最後で最大の危機」と呼んだ[6]


  1. ^ Saint John New Brunswick Time Date
  2. ^ The Quebec Chapter of the Canada Country Study Climate Impacts and Adaptation executive summary Archived 2006年6月25日, at the Wayback Machine.
  3. ^ Weather Doctor's Weather People and History: Eighteen Hundred and Froze To Death, The Year There Was No Summer”. Islandnet.com. 2012年3月5日閲覧。
  4. ^ Stothers, Richard B. (1984). “The Great Tambora Eruption in 1815 and Its Aftermath”. Science 224 (4654): 1191-1198. Bibcode1984Sci...224.1191S. doi:10.1126/science.224.4654.1191. PMID 17819476. 
  5. ^ Environmental History Resources - The Little Ice Age,Ca.1300-1870”. eh-resources.org. Environmental History Resources. 2015年4月17日閲覧。
  6. ^ Evans, Robert Blast from the Past[リンク切れ], Smithsonian Magazine. July 2002
  7. ^ Weather Doctor's Weather People and History: Eighteen Hundred and Froze To Death, The Year There Was No Summer
  8. ^ 中塚武 監修「一八一六年の宮古島における台風・旱魃被害」『気候変動から読み直す日本史6 近世の列島を俯瞰する』p29 2020年11月30日 臨川書店 全国書誌番号:23471480
  9. ^ Discovery Extreme EarthArchived 2008年7月3日, at the Wayback Machine.
  10. ^ a b c d 山川修治、「小氷期の自然災害と気候変動」『地学雑誌』 1993年 102巻 2号p.183-195(p.191), 東京地学協会
  11. ^ 1815年タンボラ火山が噴火~地球規模の異常気象で世界各地に大打撃 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
  12. ^ 夏のない年 - TURNING☆POINT~世界史(西洋史)を舞台にした歴史映画・DVD紹介のサイト~
  13. ^ 近藤純正「最近300年間の火山爆発と異常気象・大凶作日本気象学会『天気(TENKI) Vol.32』1985年4月、164頁。
  14. ^ 3.気候変動と人々の暮らし ―歴史に学ぶ― - 近藤純正ホームページ
  15. ^ 山吉田の百姓一揆 - 農民の生活と山の争い 近世の新城(江戸時代) 第3章 第2節 - わたしたちの新城_歴史編
  16. ^ 増田五郎右衛門義人碑 - 島田市観光協会
  17. ^ Edwin G. Burrows and Mike Wallace, Gotham: A History of New York City to 1898 (Oxford University Press) 1999:494.
  18. ^ Bellrock.org.uk : Misc
  19. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月26日閲覧。
  20. ^ Histories: Brimstone and bicycles - being-human - 29 January 2005 - New Scientist
  21. ^ Discovery Channel, "Extreme Earth" Archived 2008年7月3日, at the Wayback Machine.
  22. ^ Mary Shelley. Frankenstein. Random House. pp. XV–XVI. ISBN 0-679-60059-0.
  23. ^ http://www.volcano.si.edu/world/largeeruptions.cfm
  24. ^ http://www.searchnavi.com/~hp/cbshan/chosenzoku3.htm
  25. ^ 日本海をはさんで10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日 : 十和田湖と白頭山 Bulletin of the Volcanological Society of Japan 43(5) pp.403-407 19981030
  26. ^ Horn, Susanne; Schmincke, Hans-Ulrich (2000). “Volatile emission during the eruption of Baitoushan Volcano (China/North Korea) ca. 969 AD”. Bulletin of Volcanology 61 (8): 537–555. doi:10.1007/s004450050004. 
  27. ^ 【萬物相】九州の火山噴火”. 朝鮮日報 (2011年1月29日). 2011年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月14日閲覧。
  28. ^ a b 13世紀の超巨大噴火、火山を特定”. ナショナルジオグラフィック日本版 (2013年10月1日). 2015年12月28日閲覧。
  29. ^ Norman F. Cantor, In the Wake of the Plague: The Black Death and the World it Made 2001:74.
  30. ^ I.A. Nairn, P.R. Shane , J.W. Cole, G.J. Leonard, S. Self and N. Pearson 2004. "Rhyolite magma processes of the ~AD 1315 Kaharoa eruption episode, Tarawera volcano, New Zealand", Journal of Volcanology and Geothermal Research, 131: 265-294; K. A. Hodgson, I. A. Nairn, "The c. AD 1315 syn-eruption and AD 1904 post-eruption breakout floods from Lake Tarawera, Haroharo caldera, North Island, New Zealand" New Zealand Journal of Geology and Geophysics '48.3 (September 2005) 491.


「夏のない年」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏のない年」の関連用語

夏のない年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏のない年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏のない年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS