国民学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 教育 > 学校 > 国民学校の意味・解説 

国民学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 22:01 UTC 版)

国民学校(こくみんがっこう、旧字体: 國民學校󠄁)とは、日中戦争勃発後の社会情勢によって日本に設けられ、初等教育と前期中等教育を行っていた学校


注釈

  1. ^ 国民学校令附則第46条に「1941年(昭和16年)4月1日から施行するが、1931年(昭和6年)4月1日以前に生まれた児童を就学させなければならない期間(義務教育期間)については第8条の規定(8年間の義務教育)を適用しない」と規定したことによる。つまり1931年(昭和6年)4月2日以降に生まれた児童が国民学校高等科1年となる1944年(昭和19年)4月から義務教育8年を適用することとした。
  2. ^ 昭和20年度(同年4月から翌3月末までの間)国民学校初等科を除く学校の授業を原則として停止するという内容であった。
  3. ^ 「知」(理性)を主とする考え方。

出典

  1. ^ 内閣情報部「国民学校問答」『写真週報』第159巻3月12日号、1941年3月12日、10頁。 
  2. ^ 山中恒 1986, pp. 48–50.
  3. ^ a b c 文部省 1981, pp. 66–68.
  4. ^ ニュース映像 第43号|ニュース映像NHK 戦争証言アーカイブス(「愈々始まった国民学校」日本ニュース、1941年(昭和16年)4月1日公開、2分27秒)
  5. ^ 国民学校令等戦時特例(昭和19年2月16日勅令第80号)第2条
  6. ^ 学童疎開促進要綱
  7. ^ 山中恒 1986, p. 186.
  8. ^ 文部省 1981, p. 126.
  9. ^ a b 国民学校令の公布”. 2015年7月26日閲覧。


「国民学校」の続きの解説一覧




国民学校と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から国民学校を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から国民学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から国民学校 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民学校」の関連用語

国民学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国民学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS