四国地方の郵便番号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 四国地方の郵便番号の意味・解説 

四国地方の郵便番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 01:45 UTC 版)

四国地方の郵便番号(しこくちほうのゆうびんばんごう)では、日本四国地方に割り当てられた郵便番号の一覧を示す。


  1. ^ 同日までの郵便番号は「761-11」「761-12」「761-13」であった。
  2. ^ 同日までの郵便番号は「761-02」であった。
  3. ^ なお、1993年まで一部区域は西植田郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「761-05」であった。
  4. ^ 同日までの郵便番号は「761-04」であった。
  5. ^ 同日までの郵便番号は「761-11」「761-12」であった。
  6. ^ 同日までの郵便番号は「761-42」「761-45」であった。
  7. ^ 同日までの郵便番号は「761-45」であった。
  8. ^ 同日までの郵便番号は「762-01」であった。
  9. ^ 同日までの郵便番号は「766-01」であった。
  10. ^ なお、1988年まで一部区域は琴南郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「766-01」であった。
  11. ^ 同日までの郵便番号は「769-12」「769-13」であった。
  12. ^ なお、1989年まで一部区域は鴨部郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「769-22」であった。
  13. ^ 同日までの郵便番号は「769-28」であった。
  14. ^ a b 同日までの郵便番号は「771-31」であった。
  15. ^ なお、1987年まで一部区域は足代郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「771-24」であった。
  16. ^ 同日までの郵便番号は「771-35」であった。
  17. ^ なお、1990年まで一部区域は高鉾郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「771-44」であった。
  18. ^ なお、1982年まで一部区域は沢谷郵便局(現・沢谷簡易郵便局)の担当で、同日までの郵便番号は「771-62」であった。
  19. ^ 同日までの郵便番号は「779-13」であった。
  20. ^ 同日までの郵便番号は「779-17」であった。
  21. ^ なお、1991年まで一部区域は口山郵便局・古宮郵便局(現・古宮簡易郵便局)の担当で、同日までの郵便番号は「777-01」「777-02」であった。
  22. ^ 同日までの郵便番号は「778-03」であった。
  23. ^ 同日までの郵便番号は「779-52」であった。
  24. ^ 同日までの郵便番号は「779-22」であった。
  25. ^ 同日までの郵便番号は「779-42」であった。
  26. ^ 同日までの郵便番号は「779-45」であった。
  27. ^ 同日までの郵便番号は「779-46」であった。
  28. ^ a b c d e 同日までの郵便番号は「780」であった。
  29. ^ 同日までの郵便番号は「781-04」「781-12」であった。
  30. ^ なお、1989年まで一部区域は明治郵便局(現・明治簡易郵便局)の担当で、同日までの郵便番号は「781-14」であった。
  31. ^ 同日までの郵便番号は「781-22」「789-11」であった。
  32. ^ 同日までの郵便番号は「781-38」であった。
  33. ^ なお、1993年まで一部区域は本川郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「781-38」であった。
  34. ^ なお、1984年まで一部区域は永野郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「781-43」であった。
  35. ^ なお、1990年まで一部区域は領石郵便局・稲生郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「781-41」「783-01」であった。
  36. ^ 同日までの郵便番号は「781-55」であった。
  37. ^ 同日までの郵便番号は「781-61」「781-63」「781-65」であった。
  38. ^ なお、1986年まで「781-65」の一部区域は平鍋郵便局(2023年4月1日廃局)の担当で、同日までの郵便番号は「781-66」であった。
  39. ^ 同日までの郵便番号は「780-81」であった。
  40. ^ 同日までの郵便番号は「781-41」「783-01」であった。
  41. ^ 同日までの郵便番号は「784-01」であった。
  42. ^ 同日までの郵便番号は「785-03」であった。
  43. ^ 同日までの郵便番号は「786-01」「786-02」「789-16」であった。
  44. ^ なお、1984年まで一部区域は十和郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「786-04」であった。
  45. ^ 同日までの郵便番号は「786-07」であった。
  46. ^ 同日までの郵便番号は「788-01」であった。
  47. ^ 同日までの郵便番号は「788-04」「788-05」であった。
  48. ^ 同日までの郵便番号は「787-07」であった。
  49. ^ 同日までの郵便番号は「789-05」であった。
  50. ^ 同日までの郵便番号は「789-15」であった。
  51. ^ 同日までの郵便番号は「789-18」であった。
  52. ^ 同日までの郵便番号は「799-26」であった。
  53. ^ 同日までの郵便番号は「791-42」であった。
  54. ^ なお、1991年まで一部区域は来見郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「791-04」であった。
  55. ^ 同日までの郵便番号は「791-06」であった。
  56. ^ 同日までの郵便番号は「791-13」「791-14」であった。
  57. ^ 同日までの郵便番号は「791-16」であった。
  58. ^ 同日までの郵便番号は「791-34」であった。
  59. ^ 同日までの郵便番号は「792-01」であった。
  60. ^ 同日までの郵便番号は「794-12」であった。
  61. ^ 同日までの郵便番号は「795-01」「795-02」「799-36」であった。
  62. ^ a b 同日までの郵便番号は「797-03」であった。
  63. ^ 同日までの郵便番号は「795-04」であった。
  64. ^ なお、1987年まで一部区域は出海郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「799-35」であった。
  65. ^ 同日までの郵便番号は「796-07」であった。
  66. ^ なお、1987年まで一部区域は魚成郵便局・遊子谷郵便局(現・遊子谷簡易郵便局)の担当で、同日までの郵便番号は「798-17」「798-18」であった。
  67. ^ 同日までの郵便番号は「798-12」であった。
  68. ^ 同日までの郵便番号は「798-14」であった。
  69. ^ なお、1983年まで一部区域は清水郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「798-12」であった。
  70. ^ 同日までの郵便番号は「798-31」「798-34」「798-35」であった。
  71. ^ なお、1989年まで一部区域は家串郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「798-36」であった。
  72. ^ 同日までの郵便番号は「799-02」であった。
  73. ^ なお、1982年まで一部区域は金砂郵便局(現・金砂簡易郵便局)の担当で、同日までの郵便番号は「799-05」であった。
  74. ^ 同日までの郵便番号は「799-14」であった。
  75. ^ 同日までの郵便番号は「799-25」であった。
  76. ^ 同日までの郵便番号は「799-35」であった。


「四国地方の郵便番号」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四国地方の郵便番号」の関連用語

四国地方の郵便番号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四国地方の郵便番号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四国地方の郵便番号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS