吉備津神社 (岡山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉備津神社 (岡山市)の意味・解説 

吉備津神社

(吉備津神社 (岡山市) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 15:27 UTC 版)

吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津にある神社式内社名神大社)、備中国一宮旧・社格官幣中社で、2023年令和5年)現在神社本庁別表神社


  1. ^ 2023年(令和5年)現在、備中・備後一宮は「吉備津神社」を名乗るが、備前一宮のみ「吉備津彦神社」を名乗る。
  2. ^ 『まいられぇ岡山 2016年版』山陽新聞社、2016年、54頁。 
  3. ^ なお備前の吉備津彦神社側では、分霊による創建の伝承はない。
  4. ^ 皇學館大学出版部『式内社調査報告 第二十二巻 山陽道』。
  5. ^ 神社公式サイト「おかやまの文化財」(岡山県サイト)、文化遺産オンラインなどは本殿建立年代を応永32年(1425年)としている。『週刊朝日百科 日本の国宝』29号(朝日新聞社1997年平成9年))は、本殿は応永12年(1405年)に完成し、応永32年に屋根の仮葺きを檜皮葺きに改めて正式に遷宮したとする。
  6. ^ 『週刊朝日百科 日本の国宝』29号(朝日新聞社、1997年(平成9年))pp.2 - 281 - 2 - 283
  7. ^ a b 吉備津神社本殿及び拝殿 - 国指定文化財等データベース(文化庁
    吉備津神社本殿及び拝殿(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  8. ^ a b 吉備津神社御釜殿 - 国指定文化財等データベース(文化庁
    吉備津神社御釜殿(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  9. ^ a b 吉備津神社回廊(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  10. ^ a b 吉備津神社北随神門 - 国指定文化財等データベース(文化庁
    吉備津神社北随身門(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  11. ^ a b 吉備津神社南随神門 - 国指定文化財等データベース(文化庁
    吉備津神社南随身門(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  12. ^ 『岡山県の地名』(吉備津彦神社)項。
  13. ^ 木造獅子狛犬 - 国指定文化財等データベース(文化庁
    木造獅子狛犬(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  14. ^ 備中神楽 - 国指定文化財等データベース(文化庁
    備中神楽(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  15. ^ 大太刀 銘備州長船秀幸(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  16. ^ 大太刀 法光(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  17. ^ 行道面(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  18. ^ 高麗版一切経(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  19. ^ 本墨書連歌(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  20. ^ 宮内踊(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。
  21. ^ 吉備津神社に傷付けた疑い 47歳男を再逮捕―岡山県警”. 時事通信 (2021年2月13日). 2021年2月13日閲覧。
  22. ^ 伝賀陽氏館跡(岡山県ホームページ「おかやまの文化財」)。


「吉備津神社」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉備津神社 (岡山市)」の関連用語

吉備津神社 (岡山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉備津神社 (岡山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉備津神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS