卯建とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 卯建の意味・解説 

卯建

読み方:ウダチ(udachi), ウダツ(udatsu)

建物一部の名称。

別名


卯建(うだち)

もともとは梁上束柱のことをさすが、これが転じて大和棟民家妻壁防火などのため屋根より一段高くしたところや妻壁の横に張り出した袖壁をいう。


うだつ

(卯建 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 16:57 UTC 版)

うだつは、東洋伝統家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁、装飾。本来はと書き、室町以降は卯建宇立などの字が当てられた。中国では中南部都市部で隣家端側の漆喰塗り外壁を二階部や屋根上に延長し、黒瓦を載せる。


  1. ^ 川村善之 『日本民家の造形』 淡交社、2000年 p.28


「うだつ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卯建」の関連用語

卯建のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卯建のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
愛知県陶器瓦工業組合愛知県陶器瓦工業組合
Copyright (C) 2024 愛知県陶器瓦工業組合 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうだつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS