北海道道675号立待岬函館停車場線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道道675号立待岬函館停車場線の意味・解説 

北海道道675号立待岬函館停車場線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:21 UTC 版)

北海道道675号立待岬函館停車場線(ほっかいどうどう675ごう たちまちみさきはこだてていしゃじょうせん)は、北海道函館市内を結ぶ一般道道北海道道)である。未開通区間及び冬期通行止め区間がある。供用済み区間の大部分は「函館山登山道」と呼ばれており、函館山山頂へのアクセスに利用される。


  1. ^ 1970年北海道告示第672号
  2. ^ a b 1972年北海道告示第2053号
  3. ^ a b c 渡島総合振興局 函館建設管理部 用地管理室 維持管理課(本庁舎内)所有の「北海道道675号立待岬函館停車場線 求積図(函館山緑地平面図、昭和44年作成)」による。2019年4月4日閲覧。
  4. ^ a b c 函館山緑地「登山ルート」より。2019年4月8日閲覧。
  5. ^ a b c d e 函館山トレッキングガイド2 (PDF)”. 函館市. 2019年5月19日閲覧。
  6. ^ 函館市史編さん室 編『函館市史』通説編 第4巻、函館市、2002年、352頁。doi:10.11501/9490973。「北海道新聞 昭和47年1月13日付記事」
  7. ^ 函館市史編さん室 編『函館市史』通説編 第4巻、函館市、2002年、352頁。doi:10.11501/9490973。「北海道新聞 昭和49年5月30日付記事」
  8. ^ 函館市史編さん室 編『函館市史』通説編 第4巻、函館市、2002年、352頁。doi:10.11501/9490973。「北海道新聞 昭和50年6月7日付記事」
  9. ^ 渡島総合振興局 函館建設管理部 用地管理室 維持管理課(本庁舎内)での、2019年4月4日に行った北海道告示等の資料閲覧において、該当路線部分の計画中止に関連した北海道告示等が存在しない事を確認した事による。
  10. ^ 函館市役所 土木部 用地管理課所有の平成30年函館市道路台帳図を2019年4月8日に閲覧。
  11. ^ 函館市役所 土木部 公園河川管理課所有の函館山に関するパンフレットを2019年4月8日に閲覧。
  12. ^ a b c d e f 渡島総合振興局 函館建設管理部 事業課所有の北海道道675号立待岬函館停車場線道路台帳より。2018年5月28日・6月7日閲覧。
  13. ^ a b c 函館山トレッキングガイド3 (PDF)”. 函館市. 2019年5月19日閲覧。
  14. ^ a b c 函館山登山道(車道)交通規制について (PDF) 函館市土木部公園河川管理課、2018年5月28日閲覧
  15. ^ 函館山ロープウェーの法定整備点検にともなう運休と日没時刻を勘案した規制時間の繰上げ。
  16. ^ a b 函館観光への協力のお願い 函館市、2018年5月28日閲覧
  17. ^ ツール・ド・北海道2017の概要 (PDF) より、2018年7月7日閲覧。
  18. ^ ロープウエー事故 男性従業員は死亡 - 毎日新聞デジタル・2016年12月11日23時31分配信


「北海道道675号立待岬函館停車場線」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から北海道道675号立待岬函館停車場線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から北海道道675号立待岬函館停車場線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から北海道道675号立待岬函館停車場線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道道675号立待岬函館停車場線」の関連用語

北海道道675号立待岬函館停車場線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道道675号立待岬函館停車場線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道道675号立待岬函館停車場線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS