三井砂川炭鉱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 鉱山 > 日本の炭田 > 三井砂川炭鉱の意味・解説 

三井砂川炭鉱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 06:09 UTC 版)

三井砂川炭鉱(みついすながわたんこう)とは、北海道空知郡上砂川町に存在した炭鉱。閉山時の正式名称は三井石炭鉱業株式会社砂川鉱業所。最盛期には多くの坑口を持ち、北海道の三井系炭鉱では主力級の炭鉱だった。1960年代からは大深度からの採炭を進めて生産性の向上に努めたが、1987年に閉山した。


  1. ^ 「死者二十、重軽傷十八人、上砂川鉱の事故」『北海タイムス』1935年(昭和10年)1月16日夕刊(昭和ニュース事典編纂委員会 『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p.682 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、129頁。ISBN 9784816922749 
  3. ^ “三井砂川登川坑ガス爆発”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1970年12月19日)
  4. ^ 不明の三人残し坑口密閉へ『朝日新聞』1970年(昭和45年)12月19日朝刊 12版 22面
  5. ^ 「マイト75本と雷管15個盗難 北海道・三井砂川鉱」『朝日新聞』昭和49年(1974年)11月8日夕刊、3版、9面
  6. ^ “三井砂川鉱 1人死亡2人生き埋め”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1981年6月16日)
  7. ^ “事業所で再出発 閉山の三井砂川鉱業所 あすから撤収作業”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1987年7月15日)
  8. ^ “三井砂川鉱閉山から1カ月”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1987年8月14日)
  9. ^ “上砂川の無重力実験センター、開業大幅に遅れ-「10秒」達成できず。通産省が原因調査”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年9月12日)
  10. ^ “上砂川町の地下無重力実験センター、開業1年。新手の研究続々-海外からの利用も。将来の資源確保へ微粉炭を効率燃焼”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1992年10月12日)
  11. ^ “最後の落下実験で研究者ら「お別れ」 無重力センター”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年2月4日)
  12. ^ a b 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 98.
  13. ^ a b c 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 99.
  14. ^ a b c 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 107.
  15. ^ a b 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 100.
  16. ^ 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 106.
  17. ^ 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 103.
  18. ^ 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 104.
  19. ^ a b 大塚美栄子・滝波武 1992, p. 105.


「三井砂川炭鉱」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三井砂川炭鉱」の関連用語

三井砂川炭鉱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三井砂川炭鉱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井砂川炭鉱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS