ドラゴンボーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドラゴンボーンの意味・解説 

The Elder Scrolls V: Dragonborn

(ドラゴンボーン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 14:12 UTC 版)

The Elder Scrolls V: Dragonborn』 (ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・ドラゴンボーン) とはアクションRPGオープンワールドビデオゲーム『The Elder Scrolls V: Skyrim』の第3作目のアドオン。Bethesda Game Studiosが開発し、2012年12月4日にベセスダ・ソフトワークスXbox Live Marketplace英語版 で英語版をリリース[1]、2012年12月21日に日本語版をリリースした[2]PlayStation 3版は2013年2月12日に、PC版は英語版が2013年2月5日[1]、日本語版が2013年2月25日にリリースされた[3]。PlayStation 3版の日本語版は2013年3月19日に配信されている。[4]


  1. ^ a b c The Dragonborn Comes in February (and Hearthfire & Dawnguard, too) | Bethesda Blog”. Bethblog.com. 2013年1月18日閲覧。
  2. ^ a b 本日リリースXbox 360版『The Elder Scrolls V: Skyrim』DLC第3弾「Dragonborn」/メディア掲載情報”. ゼニマックス・アジア (2013年1月21日). 2013年1月26日閲覧。
  3. ^ a b PC版『The Elder Scrolls V: Skyrim®』タイトルアップデート1.8ならびに日本語版ダウンロードコンテンツ『Dragonborn™』配信開始のご案内”. ゼニマックス・アジア (2013年2月25日). 2013年3月1日閲覧。
  4. ^ a b ゼニマックス・アジア (2013年1月21日). “全世界待望のPS3版『Skyrim』ダウンロードコンテンツ『Dragonborn』、『Hearthfire』、 『Dawnguard』配信決定!”. ゼニマックス・アジア. 2013年1月26日閲覧。
  5. ^ http://multiplayerblog.mtv.com/2012/12/06/the-elder-scrolls-v-dragonborn-dlc-review/
  6. ^ Bethesda Confirms Skyrim Dragonborn DLC”. IGN. 2013年1月18日閲覧。
  7. ^ VitaismyDaddy (2013年1月11日). “Blog by SaintBalor”. IGN. 2013年1月18日閲覧。
  8. ^ Words: John Learned on Dec. 6, 2012 (2012年12月6日). “The Elder Scrolls V: Skyrim Dragonborn review”. GamesRadar. 2013年1月18日閲覧。
  9. ^ Whitehead, Dan (2012年12月5日). “The Elder Scrolls 5: Skyrim - Dragonborn review • Reviews • Xbox 360 •”. Eurogamer.net. 2013年1月18日閲覧。
  10. ^ Martin, Garrett (2012年12月11日). “Skyrim - Dragonborn review: Miraak-ulous”. Joystiq. 2013年1月18日閲覧。


「The Elder Scrolls V: Dragonborn」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラゴンボーン」の関連用語

ドラゴンボーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラゴンボーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Elder Scrolls V: Dragonborn (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS