テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウムの意味・解説 

テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウム

(テトラカルボニル鉄酸ジナトリウム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/26 01:59 UTC 版)

テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウム(テトラカルボニルてつ マイナスに さんナトリウム、: disodium tetracarbonylferrate(-II))は、化学式が Na2[Fe(CO)4] と表される錯体である。酸素に敏感な無色の固体で、主にアルデヒドの合成[1]のために有機合成において用いられる[2]。これは一般に、コールマン試薬として知られるジオキサンとの溶媒和物の形で使われる[3]。ジオキサン中でナトリウムイオンはジオキサンと複合体を形成している。テトラカルボニル鉄(-II)酸ジアニオンは四面体形である[4]


  1. ^ Pike, Robert D., (2001). Disodium Tetracarbonylferrate (II-). Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis.
  2. ^ a b Strong, H.; Krusic, P. J.; San Filippo, J. (1990). Robert J. Angelici. ed. “Sodium Carbonyl Ferrate, Na2Fe(CO)], Na2[Fe2(CO)8], and Na2[Fe3(CO)11]. Bis[μ-Nitrido-Bis(triphenylphosphorus)(1+] Undecarcarbonyltriferrate(2-), [(Ph3P)2N]2[Fe3(CO)11]”. Inorganic Syntheses (New York: J. Wiley & Sons) 28: 203–207. doi:10.1002/9780470132593.ch52. ISBN 0-471-52619-3. 
  3. ^ Miessler, G. L., Tarr, D. A. (2004). Inorganic chemistry. Upper Saddle River,New Jersey: Pearson Publication.
  4. ^ H. B. Chin, R. Bau (1976). “The Crystal Structure of Disodium Tetracarbonylferrate. Distortion of the Tetracarbonylferrate(2-) Anion in the Solid State”. J. Am. Chem. Soc. 98: 2434–2439. doi:10.1021/ja00425a009. 
  5. ^ a b M. P. Cooke (1970). “Facile conversion of alkyl bromides into aldehydes using sodium tetracarbonylferrate(-II)”. J. Am. Chem. Soc. 92 (20): 6080–6082. doi:10.1021/ja00723a056. 


「テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウム」の関連用語

テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテトラカルボニル鉄(-II)酸ナトリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS