シチュエーションコメディーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シチュエーションコメディーの意味・解説 

シチュエーション‐コメディー【situation comedy】

読み方:しちゅえーしょんこめでぃー

シットコム


シチュエーション・コメディ

(シチュエーションコメディー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 08:39 UTC 版)

シチュエーション・コメディ: situation comedy)とは、コメディジャンルの一つ。激しい動きのドタバタぶりを楽しむスラップスティック・コメディに対し、シチュエーション・コメディは脚本や演出を重視し、状況(シチュエーション)が生み出す食い違いや不条理さで笑いを誘う[1]


  1. ^ 喜劇映画とは - コトバンク(2021年6月22日)
  2. ^ シットコムとは - コトバンク - デジタル大辞泉(2021年6月12日閲覧)
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 小西未来 (2021年2月25日). “コラム:ご存知ですか?海外ドラマ用語辞典 - 第11回”. 映画.com. 2021年6月1日閲覧。
  4. ^ a b Reiko Uehara (2021年1月15日). “1話30分以内で気軽に笑えてためになる!? おすすめシットコム”. シネマカフェ. 2021年6月1日閲覧。
  5. ^ a b c 中国テレビ業界の「シットコム」の特性とは・・・【MATSU氏@中国・台湾】”. LINK BIZ (2020年3月4日). 2021年6月4日閲覧。
  6. ^ a b c d 工藤剛士. “シチュエーションコメディ?”. てにどう. 2021年6月7日閲覧。
  7. ^ 工藤剛士: “ホイチョイドラマ『恋の時価総額』 製作総指揮 馬場康夫 インタビュー その2”. WHAT's IN? TOKYO (2015年10月25日). 2021年6月25日閲覧。
  8. ^ a b c d e 吉松孝、田美奈子「言語的特性が「笑い」生成プロセスに与える影響についての分析 : 米国・中国のコメディ番組の比較研究」『デザイン学研究』第67巻第4号、日本デザイン学会、2021年3月、4_33-4_42、doi:10.11247/jssdj.67.4_33ISSN 0910-81732022年4月8日閲覧 
  9. ^ Dalton, Mary M.; Linder, Laura R., eds (2012). Sitcom Reader, The: America Viewed and Skewed. SUNY Press. p. 15. ISBN 978-0-7914-8263-6. https://books.google.com/books?id=s8ARc_7-NtUC&pg=PA15 
  10. ^ Pinwright's Progress”. comedy.co.uk. 2022年4月8日閲覧。
  11. ^ Lewisohn, Mark (2003年). “Radio Times Guide to TV Comedy”. BBC Worldwide Ltd 
  12. ^ "William Asher – The Man Who Invented the Sitcom", Palm Springs Life Dec. 1999
  13. ^ 小林信彦『テレビの黄金時代』文藝春秋、2002年、p.29
  14. ^ "The Evolution Of The Sitcom: The Age of the Single Camera". ニューヨークフィルムアカデミー, September 24, 2014.
  15. ^ How Sitcoms Work, page 3.
  16. ^ a b c 岩井田雅行『ここまで知れば面白いアメリカンTVドラマ120%ガイド』求龍堂、2000年、181-182頁
  17. ^ a b c d "Why do Canadian sitcoms suck?". canada.com, March 21, 2014.
  18. ^ 'Corner Gas' gives thanks with premiere on Monday, Oct. 13”. CTV Globemedia (2008年). 2008年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月30日閲覧。
  19. ^ a b c d e f 韓国シットコムにハマる!キュートすぎるダメンズ達の痛快爆笑ラブコメ「スタンバイ」予告動画 公開中!”. navicom (2013年7月5日). 2021年6月7日閲覧。
  20. ^ 安部裕子 (2013年5月24日). “おすすめ韓国ドラマ3<シットコム編>”. All About. 2021年6月4日閲覧。
  21. ^ 香取慎吾が『誰かが、見ている』を通して広げる“新しい地図” 三谷幸喜らとの生配信で明かした、作品にかける想い”. ぴあニュース (2020年9月14日). 2021年6月4日閲覧。
  22. ^ a b 草場滋 (2018年12月17日). “日テレの朝ドラ『生田家の朝』の狙いは日本のシットコム市場!?”. FRIDAY DEGITAL. 2021年6月8日閲覧。
  23. ^ 『テレビドラマ全史 1953-1994』東京ニュース通信社、1994年、p.8
  24. ^ 『テレビドラマ全史 1953-1994』東京ニュース通信社、1994年、p.42
  25. ^ 小林信彦『おかしな男 渥美清』新潮文庫、2000年、p.86
  26. ^ 番頭はんと丁稚どん(番頭はんとでっちどん)”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  27. ^ 日経ビジネス』1996年9月2日号、130・131頁。
  28. ^ やっぱり猫が好き”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  29. ^ 子供、ほしいね”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  30. ^ 王様のレストラン”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  31. ^ さるしばい”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  32. ^ 走れ公務員! POLICE WOMAN”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  33. ^ JJ ma-ma!(JJママ!)”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  34. ^ a b 「三谷幸喜×香取慎吾」対談 志村けんさん枠を次に担うのはこの人”. CREA (2020年9月30日). 2021年6月1日閲覧。
  35. ^ 小林信彦『花と爆弾 - 人生は五十一から』文藝春秋、2004年、pp.11-16
  36. ^ ドラマ『HR』DVD4巻収録 特典映像「三谷幸喜の野望と無謀」より
  37. ^ カユイトコ”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  38. ^ 親孝行プレイ”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  39. ^ ママさんバレーでつかまえて”. テレビドラマデータベース. 2021年6月18日閲覧。
  40. ^ オークラ&ニイルセン「epoch TV」から東京2020へ、東京03飯塚、佐々木敦規と語る”. お笑いナタリー (2019年11月6日). 2021年6月21日閲覧。
  41. ^ a b 久保田和馬 (2021年2月1日). ““第七世代”も後に続く? バカリズム、シソンヌら芸人脚本家が切り開いたドラマの新たな道”. Real Sound 映画部. 2021年6月7日閲覧。
  42. ^ テレ東のシットコム『ウレロ』初舞台化 タイトルは『ウレロ☆未公開少女』”. オリコン (2012年12月15日). 2021年6月7日閲覧。
  43. ^ 二階堂ふみ&バカリズム&オードリー若林が仲良し3人組に!? 新感覚ドラマ「住住」登場”. シネマカフェ (2017年1月4日). 2021年6月8日閲覧。
  44. ^ バカリズム、ドラマ脚本家として大成 日テレ朝ドラ『生田家の朝』にみる観察眼の鋭さ”. REAL SOUND 映画部 (2018年12月25日). 2021年6月8日閲覧。
  45. ^ 四月一日さん家の”. WEBザテレビジョン. 2021年6月7日閲覧。
  46. ^ キャストスタッフ|でっけぇ風呂場で待ってます”. 日本テレビ. 2021年6月1日閲覧。


「シチュエーション・コメディ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シチュエーションコメディー」の関連用語

シチュエーションコメディーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シチュエーションコメディーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシチュエーション・コメディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS