コミカンソウ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 被子植物の科 > コミカンソウ科の意味・解説 

コミカンソウ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 06:46 UTC 版)

コミカンソウ科(コミカンソウか、学名Pyllanthaceae)は、APG植物分類体系における被子植物の科。従来の分類ではトウダイグサ科コミカンソウ亜科とされることが多い。APG分類体系ではここからツゲモドキ連(これはツゲモドキ科として独立した)などを除いて、コミカンソウ科としている。56属1700種ほどで、熱帯亜熱帯を中心に分布する木本または草本。日本では一年草のコミカンソウが本州中部以南によく見られるほか、暖帯から亜熱帯地域に十数種が分布する。葉は単葉であるが、マメ科に似た就眠運動をするものもある。


注釈

  1. ^ ただし属名の由来となったカンコノキ(Glochidion obovatum Sieb. & Zucc.)は Kurosawa (2016) により佐竹ら (1999) の改訂を見据えて Phyllanthus sieboldianus、つまりコミカンソウ属に分類し直され、キュー植物園の World Checklist of Selected Plant Families もこれを認めている。
  2. ^ ただし属名の由来となったヒトツバハギ(Securinega suffruticosa (Pall.) Rehder var. japonica (Miq.) Hurusawa; シノニム: Flueggea japonica (Miq.) Pax)はキュー植物園の World Checklist of Selected Plant Families では Flueggea suffruticosa (Pall.) Baill.、つまりFlueggea属に分類し直されている。

出典

  1. ^ a b Kurosawa (2016).
  2. ^ Stevens (2001-).
  3. ^ a b c d e f g h 大場 (1999).


「コミカンソウ科」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コミカンソウ科」の関連用語

コミカンソウ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コミカンソウ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコミカンソウ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS