グリザイアシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グリザイアシリーズの意味・解説 

グリザイアシリーズ

(グリザイア:ファントムトリガー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 21:17 UTC 版)

グリザイアシリーズ』とは、フロントウイングより発売されたノベルゲームのシリーズ作品(一部パソコン用アダルトゲーム)である。以下の作品で構成される。


  1. ^ 前年度までの大賞部門・銀賞に相当する。
  2. ^ 移植版では2011年6月1日となっている。なお、このPC版と移植版の8日分のズレはシナリオの日付が進むと徐々に縮まっていき2011年6月13日に同期する。
  3. ^ 実際にはみちるが普段服用している“もう一人のみちる”を抑える薬ではなく、それに見せかけたラムネ菓子。PC版とアニメ版では大量に飲ませ偽薬効果でみちるを呼び覚まし、移植版では偽薬効果と催眠療法でみちるを呼び覚ましている。
  4. ^ PC版とアニメ版では3日、移植版では11時間。
  5. ^ 『ファントムトリガー』本編では『楽園』本編の出来事が主に「数年前」と表現される[22][23]。なお、ハルトが赤ん坊の時に『楽園』本編の出来事は過去起こった事として語られており、ハルトが10歳ほどの見た目になるのにそこから約2年かかり[24]、同時期にユーキがファントムトリガーに在籍。この際、ユーキ関連で仙石一縷は当時のCIRS室長・JBに借りを作っている(JBは『楽園』本編から2年後時点でCIRSを退職[25])。ハルトとユーキはそれから1年ほど共に仕事をしていたがアオイの死後、ユーキは美浜に不在が恒常化する[26][27]。さらにその後ハルトがレナを買ってからおよそ5年が経って『ファントムトリガー』本編に至るため[28]、『楽園』本編から『ファントムトリガー』本編までは少なくとも約8年が経過している。
  6. ^ “イグニス”の左側面には「2020-YAM-ARMS-CUSTOM-GUNz」との記載があり、(『ファントムトリガー』本編から)約20年前に製作された“オーメン”の左側面には「199X-YAM-ARMS-CUSTOM-GUNz」との記載がある。これらが製造年を示しているのであれば『ファントムトリガー』本編は2020年以後の出来事となる。
  7. ^ Android版およびiOS版ではディフェンダーと記載されていた。
  8. ^ ただし、作中での“本社”という呼称は“市ヶ谷”に出向し間借りしている日本の現地本社[44]のことを指している場合が多い。
  9. ^ Iは市ヶ谷の略。
  10. ^ Vはヴァージニアの略。
  11. ^ ゲーム内では2005/09/XXと記載されている。天音は転落16日目(8月29日)明け方から「おそらくもう5回は夜を数えていた」と日記に記している。
  12. ^ 『迷宮』の蒔菜アフターにて、蒔菜はPC版では注射薬の“ブースタードラッグ”を使用し、移植版では錠剤の“ブースター”を使用する。
  13. ^ 『迷宮』の蒔菜アフターにて、蒔菜はPC版では注射薬の“ダウンドラッグ”を使用し、移植版では錠剤の“ブロッカー”を使用する。
  14. ^ 移植版では視神経
  15. ^ 美浜学園の学生たちが移り住んだ時点では草木の生い茂る島だった。
  16. ^ 「管理官(ケースオフィサー)」と表記されることもある[60]
  17. ^ 「教導員(ハンドラー)」と表記されることもある[24]
  18. ^ “サイレント・ソルジャーズ”は『果実』にてテレビ出演している軍事評論家が当時秘匿組織であったCIRSを指し、仮称していたもの[62]
  19. ^ 公式サイトの仙石一縷のキャラクター紹介では「私立美浜学園」と記載されているが、ゲーム上では「市立美浜学園」となっている。
  20. ^ 『vol.1』のゲーム内テキストでは「建物を国が買い取り、依託された民間組織が運営している」と表現され[22]、公式サイトの『vol.1』ストーリー紹介では「(美浜学園を)個人が買い取った」と表現され[59]、『vol.8』のゲーム内テキストでは「仙石一縷が美浜学園を買った」と表現されている[68]
  21. ^ 『vol.5.5』時点で150名[71]。『クロノスリベリオン』のS組編入時点で160名[72]
  22. ^ 不在のユーキを除く。
  23. ^ ファントムトリガー時代の蒼井碧、仙石一縷、野上は新デザインの「防弾制服」が採用されるまでは旧来の美浜学園の制服を着用していた。
  24. ^ 元々核シェルターを作る予定だったが予算の関係で工事が止まり、現在の形になった。
  25. ^ 雄二の部屋だった場所。
  26. ^ なお、ヘザー側はエルとアールに付いているこの装置に「PeTS」という呼称を用いていない[115]
  27. ^ ネッサは「返事がなかったので、送信トラブルかと思って送り直した」と語る[116]
  28. ^ a b 『クロノスリベリオン』のキャラクター紹介では「新設されたSORD訓練校」と表現されている[120][121]
  29. ^ 美浜学園の生徒数は『クロノスリベリオン』のS組編入時点で160名[72]
  30. ^ 正確にはクロノスシステム内に取り込まれたヘザーの情報集合体。
  31. ^ ノストラに潜入していたコヨイを除く。
  32. ^ GIGAZINE(2014.12)によると前者は24万ドル(約2800万円)、後者は20万ドル(約2400万円)でオプションが行使される。
  33. ^ 藤田淳平藤間仁菊田大介、母里治樹
  34. ^ NBCユニバーサル、フロントウイング、ブシロード、エイトビット、アイオウプラス、AT-X





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリザイアシリーズ」の関連用語

グリザイアシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリザイアシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリザイアシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS