れいじんそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 人草 > れいじんそうの意味・解説 

れいじん‐そう〔‐サウ〕【×伶人草】

読み方:れいじんそう

キンポウゲ科トリカブト属多年草山地生え、高さ4060センチ紫色がかり、手のひら状に切れ込んでいる。夏、淡紫色の花を総状につけ、花の形が伶人の冠に似る。


れいじんそう (伶人草)

Aconitum loczyanum

Aconitum loczyanum

本州関東地方以西から四国九州分布してます。明るのなかや山地草原生え、高さは4080センチになります根生葉には長い柄があり掌状に5~7裂します。8月から10月ごろ、の先や葉腋淡い紅紫色の花を咲かせます。名前は、花のかたちが伶人雅楽奏者)のかぶる冠に似ているところから。
キンポウゲ科トリカブト属多年草で、学名Aconitum loczyanum。英名はありません。
キンポウゲのほかの用語一覧
チドリソウ:  千鳥草
トリカブト:  アコニツム・リコクトヌム  伊吹鳥兜  伶人草  北山附子  大伶人草  奥鳥兜



れいじんそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れいじんそう」の関連用語

1
伶人草 デジタル大辞泉
74% |||||

2
10% |||||

れいじんそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れいじんそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS