はと胸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > はと胸の意味・解説 

ハト胸

読み方:ハトむね
別表記:はと胸、鳩胸

胸骨前方出っ張っている様子を指す語。肋骨などの発達主な要因であり、程度甚だしいと身体的な症状を伴う場合がある。逆に胸部陥没したようになっている状態を漏斗胸という。

はと‐むね【×鳩胸】

読み方:はとむね

胸部が、の胸のように大きくふくらんでいること。

近世具足で、胸を大きくふくらませ鉄製の胴。

鐙(あぶみ)の前方丸くそり返った部分

三味線の棹(さお)が胴に接す部分ふくらんだところ。

鳩胸の画像
鳩胸(3)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はと胸」の関連用語

はと胸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はと胸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS