どんぐりころころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 学校唱歌 > どんぐりころころの意味・解説 

どんぐりころころ

作者河合隼雄

収載図書泣き虫ハァちゃん
出版社新潮社
刊行年月2007.11


どんぐりころころ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 16:25 UTC 版)

どんぐりころころ」は、大正時代に作られた唱歌、広義の童謡。作詞青木存義1879年 - 1935年)、作曲梁田貞1885年 - 1959年)。七五調四行詩のいわゆる今様の形式の作品であり、2番まである歌詞は起承転結のはっきりとした物語性のある構成となっている。青木の没後、終戦直後の1947年(昭和22年)に小学校用の教科書音楽)で使用されたことを契機に広く歌われるようになり、その普及ぶりから金田一春彦に「日本の三大童謡の一つ」とも評されている[1]2007年平成19年)に「日本の歌百選」に選ばれた。作詞、作曲ともに著作権の保護期間が満了しており、パブリックドメインとなっている。




「どんぐりころころ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どんぐりころころ」の関連用語

どんぐりころころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どんぐりころころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのどんぐりころころ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS