しし座Iとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しし座Iの意味・解説 

しし座I

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 08:35 UTC 版)

しし座I(Leo I)は、しし座にある矮小楕円体銀河である。約82万光年離れている。局所銀河群の一部であり、また最も遠くにある銀河系伴銀河の1つであると考えられている。1950年にパロマー天文台スカイサーベイの一環として、パロマー天文台の48inシュミット式望遠鏡で撮影された写真乾板からアルバート・ウィルソンが発見した[4][5]




  1. ^ a b c d e f g h i j k l NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for Leo I. 2006年11月29日閲覧。
  2. ^ I. D. Karachentsev, V. E. Karachentseva, W. K. Hutchmeier, D. I. Makarov (2004). “A Catalog of Neighboring Galaxies”. Astronomical Journal 127 (4): 2031–2068. Bibcode2004AJ....127.2031K. doi:10.1086/382905. 
  3. ^ Karachentsev, I. D.; Kashibadze, O. G. (2006). “Masses of the local group and of the M81 group estimated from distortions in the local velocity field”. Astrophysics 49 (1): 3–18. Bibcode2006Ap.....49....3K. doi:10.1007/s10511-006-0002-6. 
  4. ^ a b Leo I”. SEDS Messier Database. 2006年6月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2006年5月15日閲覧。
  5. ^ a b c d e Van den Bergh, Sidney (2000). Galaxies of the Local Group (1st ed.). Cambridge University Press. pp. 243–245. ISBN 0-521-65181-6 
  6. ^ van den Bergh, Sidney (April 2000). “Updated Information on the Local Group”. The Publications of the Astronomical Society of the Pacific. 1sss 112 (770): 529–536. arXiv:astro-ph/0001040. Bibcode2000PASP..112..529V. doi:10.1086/316548 


「しし座I」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からしし座Iを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしし座Iを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしし座I を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しし座I」の関連用語

しし座Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しし座Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしし座I (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS