かばん文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かばん文の意味・解説 

かばん文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/28 10:07 UTC 版)

かばん文(portmanteau sentence)とは、1文の中で複数の言語が用いられる文中コードスイッチングの一種。ある構成案(bridge)が、別々の言語に挟まれる形を取るものが典型的である[1]。各言語の述語を併存させたものとも言える[2]


  1. ^ Furukawa, Toshiaki (2008). “Head/Complement Relations : Portmanteau Code-Switching between Japanese and English” (英語). 言語情報科学 (東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻) 6: 283-291. doi:10.15083/00016609. 
  2. ^ 真田信治『社会言語学の展望』くろしお出版,、2006年、126頁(日本語)。ISBN 9784874243459
  3. ^ Portmanteau Constructions, Phrase Structure, and Linearization” (英語). 2021年5月28日閲覧。 “We bought [about two pounds gurai] kaettekita no”
  4. ^ Portmanteau Constructions, Phrase Structure, and Linearization” (英語). 2021年5月28日閲覧。 “You pull [this much] tsukau desho”


「かばん文」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  かばん文のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かばん文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かばん文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかばん文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS