Nvidia G-Sync 今後の G-Sync 対応モニターのリスト

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nvidia G-Syncの解説 > 今後の G-Sync 対応モニターのリスト 

Nvidia G-Sync

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 10:05 UTC 版)

今後の G-Sync 対応モニターのリスト

Brand Model number Resolution Size Refresh rate at native resolution HDR Panel Technology
エイサー XB272-HDR 3840x2160 27" 144Hz Yes IPS
エイサー X35 3440×1440 35" 200Hz overclocked Yes VA
エイサー Predator BFGD 3840×2160 65" 120Hz overclocked Yes ?
AOC AG273UG 3840x2160 27" 144Hz Yes IPS
AOC AG273QCG 2560x1440 27" 165Hz No TN
AOC AG353UCG 3440×1440 35" 200Hz overclocked Yes VA
ASUS PG35VQ 3440x1440 35" 200Hz Yes AMVA?
ASUS PG65 3840×2160 65" 120Hz overclocked Yes ?
HP OMEN ×65 3840×2160 65" 120Hz overclocked Yes ?

G-Sync 対応のデスクトップ GPU のリスト

Architecture
Kepler Kepler (refresh) Maxwell Pascal Volta Turing Ampere
GeForce GTX 650 Ti Boost GeForce GTX 760 GeForce GTX 745 GeForce GT 1030 [10] Titan V GeForce GTX 1650 GeForce RTX 3070
GeForce GTX 660 GeForce GTX 770 GeForce GTX 750 GeForce GTX 1050 GeForce GTX 1660 GeForce RTX 3080
GeForce GTX 660Ti GeForce GTX 780 GeForce GTX 750Ti GeForce GTX 1050Ti GeForce GTX 1660 Ti GeForce RTX 3090
GeForce GTX 670 GeForce GTX 780Ti GeForce GTX 950 GeForce GTX 1060 GeForce RTX 2060
GeForce GTX 680 GeForce GTX Titan GeForce GTX 960 GeForce GTX 1070 GeForce RTX 2060 Super
GeForce GTX 690 GeForce GTX Titan Black GeForce GTX 965M GeForce GTX 1070Ti GeForce RTX 2070
GeForce GTX Titan Z GeForce GTX 970 GeForce GTX 1080 GeForce RTX 2070 Super
GeForce GTX 970M GeForce GTX 1080Ti GeForce RTX 2080
GeForce GTX 980 Titan X GeForce RTX 2080 Super
GeForce GTX 980M Titan XP GeForce RTX 2080 Ti
GeForce GTX 980Ti RTX Titan
GeForce GTX Titan X

G-Syncノート

Nvidiaは、ノートブックメーカーがG-Syncを利用できるようになると発表した。この場合、GPUはスケーラーを介さずにディスプレイに直接接続されているため、特別なモジュールは必要ない。Nvidiaによると、同じモデルのすべてのノートブックが同じLCDパネルを備え、GPUで実行されるシェーダーによって可変オーバードライブが計算され、フレーム衝突回避の形式も実装されるという事実を考えると、微調整はまだ可能である[4]


  1. ^ Nvidia G-Sync is a smooth move for PC games”. CNET. CBS Interactive. 2015年3月21日閲覧。
  2. ^ Review: Nvidia G-Sync Makes Your PC Games Look Amazing”. GameSpot. 2015年3月21日閲覧。
  3. ^ Scott Wasson (2015年4月13日). “Trouble brewing? What happens at the edges?”. The Tech Report. 2015年6月11日閲覧。
  4. ^ a b Mark Walton (2015年6月1日). “Nvidia announces G-Sync for laptops, reveals low-level tech details”. Arstechnica. 2015年6月11日閲覧。
  5. ^ https://www.anandtech.com/show/7582/nvidia-gsync-review
  6. ^ a b https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4767/~/what-are-the-system-requirements-for-g-sync-compatible-display-technology%3F
  7. ^ Scott Wasson (2014年5月12日). “Adaptive-Sync added to DisplayPort spec”. The Tech Report. 2015年5月29日閲覧。
  8. ^ https://www.tomshardware.com/reviews/how-to-run-gsync-on-freesync-monitor,6072.html
  9. ^ a b Announcing G-SYNC Compatible Monitors and BFGD Pre-Orders” (英語). www.nvidia.com. 2020年6月25日閲覧。
  10. ^ Feb 8th. “NVIDIA GeForce GT 1030 Sneakily Gets G-SYNC Support” (英語). TechPowerUp. 2019年8月29日閲覧。
  11. ^ “The best smart TV at CES is this giant Nvidia gaming display” (英語). TechHive. https://www.techhive.com/article/3247424/ces/best-smart-tv-at-ces-is-from-nvidia.html 2018年1月11日閲覧。 
  12. ^ Castle (2020年6月15日). “Here's a list of all the Nvidia G-Sync Compatible monitors confirmed so far” (英語). Rock, Paper, Shotgun. 2020年6月25日閲覧。
  13. ^ Announcing G-SYNC Compatible Monitors and BFGD Pre-Orders” (英語). www.nvidia.com. 2020年7月8日閲覧。


「Nvidia G-Sync」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Nvidia G-Syncのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nvidia G-Sync」の関連用語

Nvidia G-Syncのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nvidia G-Syncのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNvidia G-Sync (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS