In the Soup 主なライブ

In the Soup

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 08:20 UTC 版)

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • 2001年 - In the Soupツアー「金猿番長」
    w/THE BACK HORN
  • 2002年 - YES!! We have a FEVER
  • 2004年 - In the Soup「!」ツアー
  • 2011年 - In the Soup リユニオンワンマンライブ Je t'aime 再び…

出演イベント

  • 1999年07月31日 - フジロックフェスティバル '99
  • 2000年08月23日 - ロックロックこんにちは! in 仙台
  • 2000年08月29日 - Back Lash!
  • 2001年08月04日 - ARABAKI ROCK FEST.01 in Sendai Bay 08042001
  • 2001年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001
  • 2001年10月20日 - MINAMI WHEEL 2001
  • 2002年07月20日 - KIRIN SOUND TOGETHER POP HILL '02
  • 2002年07月26日 - フジロックフェスティバル '02
  • 2002年08月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZO
  • 2002年08月22日 - ロックロックこんにちは! in 仙台
  • 2002年10月19日 - MINAMI WHEEL 2002
  • 2007年12月13日 - ウタのチカラ Vol.14
  • 2013年08月24日 - イマフェス 2013
  • 2014年05月20日 - SHINJUKU LOFT 15TH ANNIVERSARY 「歌舞伎町男巣~カブキチョウダンス~」
  • 2016年06月12日 - ~ACOUSTIC SUNDAY~
  • 2016年10月06日 - SHINJUKU LOFT 40TH ANNIVERSARY「40YEARS×40LIVES」インザス-プ ワンマン ジュテ-ム2016~未来の足音~
  • 2016年11月22日 - ~PINKMOON NIGHT~「事務所?ロフトですけど、何か?」

中尾諭介ソロ

  • 2003年08月24日 - 小岩井ロックフェスティバル
  • 2003年10月18日 - MINAMI WHEEL 2003 UNDERGROUND
  • 2009年11月17日 - Asagaya/Loft A 2nd Anniversary
  • 2009年12月22日 - 100万人のキャンドルナイト~ひかりの輪vol.4~
  • 2010年01月28日 - シンジュクアクション 日本のロック ツーマンライブ!
  • 2010年02月08日 - TOKYO ACOUSTIC NITE 2010 Presents 「詩のチカラ」~Summer 1 Week Series~
  • 2010年05月22日・23日 - Rock on the Rock'10
  • 2010年10月18日〜12月28日 - 中尾諭介&ニックバッカーズ ニューアルバム「灯籠」レコ発 『情熱のパッレード、時代の果てまでイッちゃってツアー』
  • 2013年05月08日 - BEAST FROM THE EAST
  • 2014年12月28日 - KEEP ON~忘年会SP~
  • 2015年12月27日 - 福和家 PRESENTS「忘年会ライブ」



「In the Soup」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  In the Soupのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

In the Soupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



In the Soupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIn the Soup (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS