「言いそびれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/149件中)
読み方:いいそそくれる[動ラ下一][文]いひそそく・る[ラ下二]言いそびれる。「何遍白状しようと覚悟したか知れんが、—・れて」〈上司・石川五右衛門の生立〉...
ラジオで彼らの音楽がかかってたんだけど、バンド名を聞きそびれてしまった。私はそれを言いそびれてしまった。あの日はどういうわけか彼女にそのことを言いそびれてしまった.今後の身の振り方を考えていたら寝そび...
読み方:だしおくれる[動ラ下一][文]だしおく・る[ラ下二]1 出す機会をのがす。「返事の手紙を—・れる」2 きりだすのがおくれる。言いそびれる。「—・れてゐる中に吉田方より申し出して」〈浮・一代男・...
読み方:だしおくれる[動ラ下一][文]だしおく・る[ラ下二]1 出す機会をのがす。「返事の手紙を—・れる」2 きりだすのがおくれる。言いそびれる。「—・れてゐる中に吉田方より申し出して」〈浮・一代男・...
読み方:だしおくれる[動ラ下一][文]だしおく・る[ラ下二]1 出す機会をのがす。「返事の手紙を—・れる」2 きりだすのがおくれる。言いそびれる。「—・れてゐる中に吉田方より申し出して」〈浮・一代男・...
読み方:いいそびれる[動ラ下一][文]いひそび・る[ラ下二]言い出すきっかけを失って、言えずに終わる。言いはぐれる。「お礼を—・れてしまった」「言いそびれる」に似た言葉» 類語の一覧を見る...
読み方:いいそびれる[動ラ下一][文]いひそび・る[ラ下二]言い出すきっかけを失って、言えずに終わる。言いはぐれる。「お礼を—・れてしまった」「言いそびれる」に似た言葉» 類語の一覧を見る...
読み方:いいそびれる[動ラ下一][文]いひそび・る[ラ下二]言い出すきっかけを失って、言えずに終わる。言いはぐれる。「お礼を—・れてしまった」「言いそびれる」に似た言葉» 類語の一覧を見る...
[副]1 そのつもりがないのにしてしまうさま。うっかり。思わず知らず。「—話し込んでしまった」2 そのつもりがあるのに、そのまましないでいるさま。「—言いそびれてしまった」3 時間・距離などがごくわず...
[副]1 そのつもりがないのにしてしまうさま。うっかり。思わず知らず。「—話し込んでしまった」2 そのつもりがあるのに、そのまましないでいるさま。「—言いそびれてしまった」3 時間・距離などがごくわず...