「終止形・連体形」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/1880件中)

出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 14:05 UTC 版)語源接頭辞「い」 + 「わかる」動詞いわかる【い別る】別(わか)れる。活用いわか-る 動詞活用表(日本語の活用)ラ行下二...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/11 06:23 UTC 版)動詞うぐ【穿ぐ】穴(あな)が開(あ)く。窪(くぼ)む。う-ぐ 動詞活用表(日本語の活用)ガ行下二段活用語幹未然形連用形終...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 12:28 UTC 版)動詞うしはく【領く】(上代語)領有する。統治する。支配する。活用うしは-く 動詞活用表(日本語の活用)カ行四段活用語幹未...
出典:『Wiktionary』 (2021/09/07 17:57 UTC 版)語源「うすし」 + 接尾辞「らか」形容動詞うすらか【薄らか】(色・厚みが)いかにも薄(うす)いさま。基本形語幹未然形連用...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 12:29 UTC 版)語源「うた」(歌) + 接尾辞「めく」動詞うためく【歌めく】歌(うた)であるかのような感じがする。活用うため-く 動詞活...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 14:12 UTC 版)語源「うつくし」 + 接尾辞「がる」動詞うつくしがる【愛しがる】可愛がる。活用うつくしが-る 動詞活用表(日本語の活用)...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/16 13:34 UTC 版)動詞うつくしぶ【慈しぶ、愛しぶ】慈(いつく)しむうつくし-ぶ 動詞活用表(日本語の活用)バ行四段活用語幹未然形連用形終止...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/16 13:35 UTC 版)動詞うつくしむ【慈しむ、愛しむ】慈(いつく)しむ。うつくし-む 動詞活用表(日本語の活用)マ行四段活用語幹未然形連用形終...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:37 UTC 版)形容詞うつなし(上代語)疑(うたが)いが無い。確(たし)かである。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 14:12 UTC 版)動詞うづもる【埋もる】埋(うず)もれる活用うづも-る 動詞活用表(日本語の活用)ラ行下二段活用語幹未然形連用形終止形連体...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS