「終止形・連体形」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/1880件中)
出典:『Wiktionary』 (2020/10/11 13:10 UTC 版)語源「あし」(悪し) + 接尾辞「み」 + 動詞「す」(為)動詞あしみす【悪しみす】(気分などが)悪(わる)くなる。あし...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:08 UTC 版)語源「あて」(貴) + 接尾辞「はか」形容動詞あてはか【貴はか】上品なさま。優美なさま。高貴なさま。基本形語幹未然形連用...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/16 10:15 UTC 版)語源「あて」(貴) + 接尾辞「ぶ」動詞あてぶ【貴ぶ】上品に振(ふ)る舞(ま)う。あて-ぶ 動詞活用表(日本語の活用)バ...
出典:『Wiktionary』 (2020/10/05 17:07 UTC 版)形容詞あとなし【跡無し】跡(あと)が残(のこ)らない。人の往来が無い。根拠が無い。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然...
出典:『Wiktionary』 (2020/10/05 17:05 UTC 版)形容詞あどなしあどけない。子供っぽい。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種類あどなしあどな-く-く-し...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/16 10:16 UTC 版)動詞あどもふ【率ふ】(上代語)声(こえ)を掛(か)けて引(ひ)き連(つ)れる。あども-ふ 動詞活用表(日本語の活用)ハ行...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 01:24 UTC 版)動詞あなぐる【探る、索る】探し求める。探る。活用あなぐ-る 動詞活用表(日本語の活用)ラ行四段活用語幹未然形連用形終止形...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 01:30 UTC 版)語源「あはし」 + 接尾辞「む」動詞あはむ【淡む】ばかにする。軽蔑する。軽(かろ)んじる。活用あは-む 動詞活用表(日本...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/16 13:32 UTC 版)動詞あはれぶ【哀れぶ、憐れぶ】「あはれむ」に同じ。あはれ-ぶ 動詞活用表(日本語の活用)バ行四段活用語幹未然形連用形終止...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/20 14:00 UTC 版)動詞あまぎる【天霧る】雲(くも)や霧(きり)などがかかって空が曇る。活用あまぎ-る 動詞活用表(日本語の活用)ラ行四段活...