「とぎれとぎれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/121件中)
彼はほら吹きで、言ったことの半分もやったことがない。吹くことまたは短いとぎれとぎれのひと吹きで吹く空気のひと吹きで動かす、または運ぶ...
読み方:たえだえ[名・形動]1 今にもとぎれそうでいながら、やっと続いていること。また、そのさま。「息も—な(の)ようす」「蚊遣の煙の—になったのを見て」〈鴎外・蛇〉2 続かずにきれぎれになること。と...
読み方:たえだえ[名・形動]1 今にもとぎれそうでいながら、やっと続いていること。また、そのさま。「息も—な(の)ようす」「蚊遣の煙の—になったのを見て」〈鴎外・蛇〉2 続かずにきれぎれになること。と...
読み方:たえだえ[名・形動]1 今にもとぎれそうでいながら、やっと続いていること。また、そのさま。「息も—な(の)ようす」「蚊遣の煙の—になったのを見て」〈鴎外・蛇〉2 続かずにきれぎれになること。と...
読み方:とぎれとぎれさ形容動詞「跡切れ跡切れだ」「途切れ途切れだ」が、接尾語「さ」により体言化した形。終止形跡切れ跡切れだ » 「跡切れ跡切れ」の意味を調べる途切れ途切れだ »...
読み方:とぎれとぎれだった形容動詞「途切れ途切れだ」「跡切れ跡切れだ」の連用形である「途切れ途切れだっ」「跡切れ跡切れだっ」に、過去の助動詞「た」が付いた形。終止形途切れ途切れだ » 「途...
読み方:とぎれとぎれだろう形容動詞「跡切れ跡切れだ」「途切れ途切れだ」の未然形である「跡切れ跡切れだろ」「途切れ途切れだろ」に、推量の助動詞「う」が付いた形。終止形跡切れ跡切れだ » 「跡...
読み方:とぎれとぎれでした形容動詞「途切れ途切れだ」「跡切れ跡切れだ」の連用形である「途切れ途切れで」「跡切れ跡切れで」に、過去の助動詞「た」が付いた形。終止形途切れ途切れだ » 「途切れ...
読み方:とぎれとぎれでない形容動詞「跡切れ跡切れだ」「途切れ途切れだ」の連用形である「跡切れ跡切れで」「途切れ途切れで」に、打消の助動詞「ない」が付いた形。終止形跡切れ跡切れだ » 「跡切...
読み方:とぎれとぎれならば形容動詞「途切れ途切れだ」「跡切れ跡切れだ」の仮定形である「途切れ途切れなら」「跡切れ跡切れなら」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形途切れ途切れだ » 「途切れ...