「ししょうできる」を解説文に含む見出し語の検索結果(191~200/1865件中)
読み方:おんししょう皇室の下賜金に基づき、日本学士院賞・日本芸術院賞の受賞者のうち、特に1名ずつに授与される賞。
読み方:おんししょう皇室の下賜金に基づき、日本学士院賞・日本芸術院賞の受賞者のうち、特に1名ずつに授与される賞。
読み方:しせんじ平安時代、一分召(いちぶめし)の除目(じもく)で、諸国の史生(ししょう)を任命するときの宣旨。
読み方:しせんじ平安時代、一分召(いちぶめし)の除目(じもく)で、諸国の史生(ししょう)を任命するときの宣旨。
読み方:しせんじ平安時代、一分召(いちぶめし)の除目(じもく)で、諸国の史生(ししょう)を任命するときの宣旨。
読み方:ししょう裏づけとなる証拠。あかし。「合戦仕(つかまつ)って候ひつる—是にて候と」〈太平記・五〉...
読み方:じしょう1 大将の次に位するもの。2 《「ししょう」とも》近衛中将(このえのちゅうじょう)・少将の異称。
読み方:じしょう1 大将の次に位するもの。2 《「ししょう」とも》近衛中将(このえのちゅうじょう)・少将の異称。
読み方:じしょう1 大将の次に位するもの。2 《「ししょう」とも》近衛中将(このえのちゅうじょう)・少将の異称。
読み方:むせいししょう精液中に精子がない状態。精巣の造精機能障害によるものと、精子輸送路の障害によるものとがある。