「エンジンの振動」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/288件中)
英語 engine mountエンジンを車両に搭載するときの、エンジンと車両との連結部分の部品のこと。防振、制振、支持機能の3大機能を果たす。エンジンの振動が車体に伝わるのを低減し、また、トルク反力や...
英語 engine mountエンジンを車両に搭載するときの、エンジンと車両との連結部分の部品のこと。防振、制振、支持機能の3大機能を果たす。エンジンの振動が車体に伝わるのを低減し、また、トルク反力や...
英語 secondary balancerエンジン回転数の2倍の回転数で発生する振動を釣り合わせ、振動を低減するシステム。エンジンの2倍の速度で回転するバランスシャフトにより、逆方向の振動を発生させ、...
英語 secondary balancerエンジン回転数の2倍の回転数で発生する振動を釣り合わせ、振動を低減するシステム。エンジンの2倍の速度で回転するバランスシャフトにより、逆方向の振動を発生させ、...
英語 hysteresis of clutch discクラッチディスクの機能は、エンジンのトルクを伝達することと、エンジンの振動を吸収することである。エンジンの爆発力と慣性力がエンジン回転変動の原因...
英語 hysteresis of clutch discクラッチディスクの機能は、エンジンのトルクを伝達することと、エンジンの振動を吸収することである。エンジンの爆発力と慣性力がエンジン回転変動の原因...
英語 gearshift lever変速機の段位を切り替えるためのレバー。チェンジレバーやセレクトレバーということもある。FR車用のMTは、操作ロッドがシフトレバーに直接連結されているものが多いので、...
英語 gearshift lever変速機の段位を切り替えるためのレバー。チェンジレバーやセレクトレバーということもある。FR車用のMTは、操作ロッドがシフトレバーに直接連結されているものが多いので、...
英語 rear engine,rear wheel drive/RRエンジンを車両の後部へ搭載し、後輸を駆動する方式。最近では、大型バスなどに使われている形式である。利点としては運転席や客室がエンジン...
英語 rear engine,rear wheel drive/RRエンジンを車両の後部へ搭載し、後輸を駆動する方式。最近では、大型バスなどに使われている形式である。利点としては運転席や客室がエンジン...