「軒丸瓦」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/491件中)
読み方:トモエガワラ(tomoegawara)軒丸瓦(鐙瓦)に対して用いられた名。
読み方:トモエガワラ(tomoegawara)軒丸瓦(鐙瓦)に対して用いられた名。
読み方:あぶみがわら軒丸瓦(のきまるがわら)のこと。
読み方:あぶみがわら軒丸瓦(のきまるがわら)のこと。
読み方:あぶみがわら軒丸瓦(のきまるがわら)のこと。
軒丸瓦という,軒先にあって,先端に文様をつけた瓦...
軒丸瓦という,軒先にあって,先端に文様をつけた瓦...
読み方:ともえがわら軒丸瓦(のきまるがわら)のこと。多く先端に巴紋をつけたのでいい、巴1にちなんで火防のまじないとした。
読み方:がとう軒丸瓦(のきまるがわら)の先端の円形または半円形の部分。文様のある面。また、軒平瓦(のきひらがわら)の文様面もいう。
読み方:がとう軒丸瓦(のきまるがわら)の先端の円形または半円形の部分。文様のある面。また、軒平瓦(のきひらがわら)の文様面もいう。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「軒丸瓦」の辞書の解説