Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 軌跡半径の解説 > 軌跡半径の全文検索
「軌跡半径」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

英語 path radius平坦路面上に描かれたクルマ重心点の走行軌跡と、その瞬間における旋回中心との距離をいう。通常、旋回状態は時々刻々変化しており、軌跡半径もこれに対応して瞬間ごとに変化する。求心...
英語 path radius平坦路面上に描かれたクルマ重心点の走行軌跡と、その瞬間における旋回中心との距離をいう。通常、旋回状態は時々刻々変化しており、軌跡半径もこれに対応して瞬間ごとに変化する。求心...
英語 centripetal accelerationクルマが旋回するとき、旋回の中心方向に働く、重心位置における加速度をいう。旋回中、車速(ベクトル)の方向は順次内側に変化しているが、その車速の変化...
英語 centripetal accelerationクルマが旋回するとき、旋回の中心方向に働く、重心位置における加速度をいう。旋回中、車速(ベクトル)の方向は順次内側に変化しているが、その車速の変化...
英語 vehicle speedクルマの重心点走行速度の水平成分。車体中心線方向の前進速度と、車体横方向の横速度の合成速度(ベクトル)に等しい。重心点の速度は車体の上下動などがあれば上下方向にも向くが...
英語 vehicle speedクルマの重心点走行速度の水平成分。車体中心線方向の前進速度と、車体横方向の横速度の合成速度(ベクトル)に等しい。重心点の速度は車体の上下動などがあれば上下方向にも向くが...
英語 turning radiusクルマが旋回しているときに重心点が描く旋回円の半径をいう。求心加速度をA(m/s2)、車速をV(m/s)、軌跡半径をR(m)とするとき、A=V2/Rの関係があり、車速...
英語 turning radiusクルマが旋回しているときに重心点が描く旋回円の半径をいう。求心加速度をA(m/s2)、車速をV(m/s)、軌跡半径をR(m)とするとき、A=V2/Rの関係があり、車速...
英語 lateral accelerationクルマが旋回するとき、クルマの前後方向の垂直な面に直角方向の加速度をいう。通常、重心点でいう。定常旋回においては、求心加速度の重心点横滑り角についてのコサ...
英語 lateral accelerationクルマが旋回するとき、クルマの前後方向の垂直な面に直角方向の加速度をいう。通常、重心点でいう。定常旋回においては、求心加速度の重心点横滑り角についてのコサ...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS