「狂言舞事」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/16 16:03 UTC 版)「舞事」の記事における「狂言舞事」の解説狂言の舞事として、三段之舞、楽、神楽、鞨鼓がある...
舞事(まいごと)は、能楽において、主として一曲の能や狂言の後半部分にシテ、ツレ、ワキが囃子のみによって演じる抽象的な所作(舞)をいう。能においては、囃子に用いる楽器の構成から、笛・小鼓・大鼓から成る大...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「狂言舞事」の辞書の解説