「欠本」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/135件中)

セットものの欠本や欠号を揃えて、完全にすること。足し本ともいう。
セットものの欠本や欠号を揃えて、完全にすること。足し本ともいう。
読み方:かんぽん全集や叢書(そうしょ)などで、欠けた部分がなく全部そろっているもの。→欠本 →端本(はほん)...
読み方:かんぽん全集や叢書(そうしょ)などで、欠けた部分がなく全部そろっているもの。→欠本 →端本(はほん)...
読み方:かんぽん全集や叢書(そうしょ)などで、欠けた部分がなく全部そろっているもの。→欠本 →端本(はほん)...
ひと揃いのうち、全部は揃っていない本のこと。特に残存の部分が少ない場合をいう。零本・欠本・零冊・欠書も同じ。欠号の箇所に合紙などを入れて製本する場合があるので、予めよく調べなければならない。端本を買い...
ひと揃いのうち、全部は揃っていない本のこと。特に残存の部分が少ない場合をいう。零本・欠本・零冊・欠書も同じ。欠号の箇所に合紙などを入れて製本する場合があるので、予めよく調べなければならない。端本を買い...
読み方:まるほん1 省略・欠文などがなく、内容が全部そろっている書物。完本。→欠本 →抄本 →抜き本2 義太夫節の本で、一部分を抜粋した抜き本などに対し、1曲全部を1冊に収めた版本。院本。
読み方:まるほん1 省略・欠文などがなく、内容が全部そろっている書物。完本。→欠本 →抄本 →抜き本2 義太夫節の本で、一部分を抜粋した抜き本などに対し、1曲全部を1冊に収めた版本。院本。
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS