「文明一統記」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
良はナガ・ヨシとも。室町中期の公卿・学者。関白太政大臣。古典や仏教に詳しく、和歌に長じた。神道に仏教の説を採り入れて説いた。著『公事根源』『樵談治要』『文明一統記』他。(一四〇二~八一)...
良はナガ・ヨシとも。室町中期の公卿・学者。関白太政大臣。古典や仏教に詳しく、和歌に長じた。神道に仏教の説を採り入れて説いた。著『公事根源』『樵談治要』『文明一統記』他。(一四〇二~八一)...
『群書類従』(ぐんしょるいじゅう)は、塙保己一が編纂した国学・国史を主とする一大叢書。国史の研究において貴重な文献の散逸を危惧した塙保己一がそれらを叢書にまとめようと、1779年(安永8年)、菅原道真...
< 前の結果 | 次の結果 >