「古代・中世の典侍」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 03:53 UTC 版)「典侍」の記事における「古代・中世の典侍」の解説常に天皇に近侍し、天皇が別殿に渡御する際...
典侍(ないしのすけ/てんじ)とは、律令制における官職で、内侍司(後宮)の次官(女官)。単に「すけ」とも呼ばれた。長官は尚侍であったが、後に后妃化して設置されなくなったため、典侍が実質的に長官となった。
< 前の結果 | 次の結果 >