「エネルギー分光器」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/33件中)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/01 03:31 UTC 版)「オージェ電子分光」の記事における「エネルギー分光器」の解説光電子の運動エネルギー分光器...
【英】:Moellenstedt analyzerインコラム型のエネルギー分光器で透過電子顕微鏡の中間レンズと投影レンズの間に組み込まれる。エネルギーを分散するのに磁場や電場による偏向を利用するのでは...
【英】:Moellenstedt analyzerインコラム型のエネルギー分光器で透過電子顕微鏡の中間レンズと投影レンズの間に組み込まれる。エネルギーを分散するのに磁場や電場による偏向を利用するのでは...
【英】:incolumn typeエネルギーフィルタまたはエネルギーアナライザで電子顕微鏡の鏡筒内に装着されるものをいう。オメガフィルタ、アルファフィルタなどがこれに当たる。関連する用語アルファフィル...
【英】:incolumn typeエネルギーフィルタまたはエネルギーアナライザで電子顕微鏡の鏡筒内に装着されるものをいう。オメガフィルタ、アルファフィルタなどがこれに当たる。関連する用語アルファフィル...
【英】:post-column typeエネルギーフィルタまたはエネルギーアナライザで電子顕微鏡の鏡筒の背後に装着されるものをいう。GIFなどがこれに当たる。関連する用語GIFインコラムタイプ説明に「...
【英】:post-column typeエネルギーフィルタまたはエネルギーアナライザで電子顕微鏡の鏡筒の背後に装着されるものをいう。GIFなどがこれに当たる。関連する用語GIFインコラムタイプ説明に「...
【英】:sector analyzerポストコラム型のエネルギーフィルタで透過電子顕微鏡の鏡筒下に付加される。分光器の磁石部分が扇(セクター)形をしているので、と呼ばれる。エネルギー分散能は200kV...
【英】:sector analyzerポストコラム型のエネルギーフィルタで透過電子顕微鏡の鏡筒下に付加される。分光器の磁石部分が扇(セクター)形をしているので、と呼ばれる。エネルギー分散能は200kV...
【英】:monochromator電子ビームを単色化させる装置。加速電圧200kVの透過電子顕微鏡で電子ビームのエネルギー幅は熱電子銃の場合2eV程度、熱電界放出型電子銃の場合1eV程度あるが、を使う...
< 前の結果 | 次の結果 >