「りゅうとうだび」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:りゅうとうだび《「碧巌録」一〇則から。頭は竜、尾は蛇のようである意》初めは勢いがよいが、終わりは振るわないこと。「鳴り物入りの公演も—に終わった」...
読み方:りゅうとうだび《「碧巌録」一〇則から。頭は竜、尾は蛇のようである意》初めは勢いがよいが、終わりは振るわないこと。「鳴り物入りの公演も—に終わった」...
読み方:りゅうとうだび《「碧巌録」一〇則から。頭は竜、尾は蛇のようである意》初めは勢いがよいが、終わりは振るわないこと。「鳴り物入りの公演も—に終わった」...
読み方:りゅうとうだび別表記:龍頭蛇尾竜頭蛇尾とは竜頭蛇尾は、最初は勢い盛んだったものが最後の方ではすっかり勢いをなくしているさま、を意味する表現。はじめのうちは調子が良かったのに最後は全く振るわない...
< 前の結果 | 次の結果 >