「ようさり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/31件中)

読み方:ようさり《「よさり」の音変化》夜。また、夕方。よさり。「けふなむとて、—見えたり」〈かげろふ・中〉...
読み方:ようさり《「よさり」の音変化》夜。また、夕方。よさり。「けふなむとて、—見えたり」〈かげろふ・中〉...
読み方:ようさり《「よさり」の音変化》夜。また、夕方。よさり。「けふなむとて、—見えたり」〈かげろふ・中〉...
読み方:ようさりかた夜分。また、夕方。よさり。よさりつかた。「さて—、こと蔵人して聞こえ給ふ」〈宇津保・国譲下〉...
読み方:ようさりかた夜分。また、夕方。よさり。よさりつかた。「さて—、こと蔵人して聞こえ給ふ」〈宇津保・国譲下〉...
読み方:ようさりかた夜分。また、夕方。よさり。よさりつかた。「さて—、こと蔵人して聞こえ給ふ」〈宇津保・国譲下〉...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/18 18:26 UTC 版)語源「ようさり」 + 上代の格助詞「つ」 + 「かた」(方)名詞ようさつかた【夜さつ方】夕方(ゆうがた)。
出典:『Wiktionary』 (2020/06/18 18:27 UTC 版)語源「よ」(夜) + 「さり」(「去る」の連用形)名詞よさり【夜去り】夜(よる)になる頃(ころ)。夜分。派生語ようさり...
読み方:ようさつかた《「ようさりつかた」の音変化した「ようさっつかた」の促音の無表記》夕方。「けふの—、京へのぼるついでに」〈土佐〉...
読み方:ようさつかた《「ようさりつかた」の音変化した「ようさっつかた」の促音の無表記》夕方。「けふの—、京へのぼるついでに」〈土佐〉...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS