「やみのよ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
読み方:やみのよ1 「やみよ」に同じ。2 「闇の夜の錦」の略。「この御使なくは、—にてこそくれぬべかりけれ」〈源・澪標〉3 《闇の夜はあとさきのわからないところから》ひょうたんの上下同形のもの。根付な...
読み方:やみのよ1 「やみよ」に同じ。2 「闇の夜の錦」の略。「この御使なくは、—にてこそくれぬべかりけれ」〈源・澪標〉3 《闇の夜はあとさきのわからないところから》ひょうたんの上下同形のもの。根付な...
読み方:やみのよ1 「やみよ」に同じ。2 「闇の夜の錦」の略。「この御使なくは、—にてこそくれぬべかりけれ」〈源・澪標〉3 《闇の夜はあとさきのわからないところから》ひょうたんの上下同形のもの。根付な...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「やみのよ」の辞書の解説