「やなぎわらのりみつ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:やなぎわら のりみつ(もとみつ)江戸中期の公卿。光綱の男。初名は光房、字は藤蔓。権大納言正二位に至る。落飾して暁寂と号する。『讀史愚抄』八一冊の著書。寛政12年(1800)歿、55才。
読み方:やなぎわら のりみつ(もとみつ)江戸中期の公卿。光綱の男。初名は光房、字は藤蔓。権大納言正二位に至る。落飾して暁寂と号する。『讀史愚抄』八一冊の著書。寛政12年(1800)歿、55才。
< 前の結果 | 次の結果 >