Weblio 辞書 > 方言 > 北海道方言 > みずおとしの解説 > みずおとしの全文検索
「みずおとし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

おと・す【落とす】[動サ五]〔「水を落とす」の形で〕厳寒時,上水道などの配水管や給水装置の中の凍結を防ぐために水道管内の水を抜く。〈全〉→みずおとし...
おと・す【落とす】[動サ五]〔「水を落とす」の形で〕厳寒時,上水道などの配水管や給水装置の中の凍結を防ぐために水道管内の水を抜く。〈全〉→みずおとし...
みずおとし△【水落し】[名]する厳寒時,上水道などの配水管や給水装置の中の凍結を防ぐために水道管内の水を抜くこと。〈全〉→おとす~水を抜き忘れて水道管内の水を凍結させると,水道管が破裂し大変な事態にな...
大阪弁訳語解説みぞおちみずおち、みぞおち鳩尾。水落ち。「みどおち」とも言う。北陸では「みずうち」、中南九州や北関東から奥羽にかけては「みずおとし」「みぞおとし」が使われる。四国や東山では「みずおち」と...
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom...
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS