「ほくそずきん」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)
読み方:おくそずきん「ほくそずきん(苧屑頭巾)」に同じ。
読み方:おくそずきん「ほくそずきん(苧屑頭巾)」に同じ。
読み方:おくそずきん「ほくそずきん(苧屑頭巾)」に同じ。
読み方:からむしずきん《苧の繊維で作った布を用いたところから》苧屑頭巾(ほくそずきん)のこと。
読み方:からむしずきん《苧の繊維で作った布を用いたところから》苧屑頭巾(ほくそずきん)のこと。
読み方:からむしずきん《苧の繊維で作った布を用いたところから》苧屑頭巾(ほくそずきん)のこと。
読み方:ほくそずきん《「ほくそ」は「おくそ」の音変化》カラムシの茎を編んで作った頭巾。切妻の屋根に似た形で、頭部をおおうように深くかぶる。鷹匠(たかじょう)や猟師などが用いた。山岡頭巾。からむし頭巾。
読み方:ほくそずきん《「ほくそ」は「おくそ」の音変化》カラムシの茎を編んで作った頭巾。切妻の屋根に似た形で、頭部をおおうように深くかぶる。鷹匠(たかじょう)や猟師などが用いた。山岡頭巾。からむし頭巾。
< 前の結果 | 次の結果 >