「はしおれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/148件中)
読んでいる箇所がわからなくならないように私はしおりを使っている...
読み方:はしょれ、つまおれ、はしおれラ行五段活用の動詞「端折る」の命令形。終止形端折る » 「端折る」の意味を調べる...
読み方:はしおる[動ラ五(四)]「はしょる」に同じ。「そんなに先を急ぐなら、道中は—・って」〈紅葉・二人女房〉...
読み方:はしょり、つまおり、はしおりラ行五段活用の動詞「端折る」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形端折る » 「端折る」の意味を調べる...
読み方:はしおりたがる、つまおりたがる、はしょりたがるラ行五段活用の動詞「端折る」の連用形である「端折り」に、希望の助動詞「たがる」が付いた形。終止形端折る » 「端折る」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >