「にわた しげちか」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:にわた しげちか室町後期の公卿。重経の嗣子、中山宣親の次男。初名は重綱、一字名は貞。権中納言正三位。連歌を能くした。その筆跡は『慶安手鑑』に見られる。天文2年(1533)歿、39才。
読み方:にわた しげちか室町後期の公卿。重経の嗣子、中山宣親の次男。初名は重綱、一字名は貞。権中納言正三位。連歌を能くした。その筆跡は『慶安手鑑』に見られる。天文2年(1533)歿、39才。
< 前の結果 | 次の結果 >