「どうもうしょういん」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
読み方:どうもうしょういん平安後期の韻書。三善為康著。天仁2年(1109)成立。詩作に便利なように、漢字の平声の文字を配列し、4字句にして音訓を施したもの。
読み方:どうもうしょういん平安後期の韻書。三善為康著。天仁2年(1109)成立。詩作に便利なように、漢字の平声の文字を配列し、4字句にして音訓を施したもの。
読み方:どうもうしょういん平安後期の韻書。三善為康著。天仁2年(1109)成立。詩作に便利なように、漢字の平声の文字を配列し、4字句にして音訓を施したもの。
< 前の結果 | 次の結果 >