「とさひろちか」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:とさ ひろちか室町中期の土佐派の画家。土佐行秀の次子。初名は具持・光持、のち経増。画を父に学び家法を能くし、遂に妙手に至る。また絵所預となり、従五位下土佐守に任じられる。応仁年間(1467~1...
読み方:とさ ひろちか室町中期の土佐派の画家。土佐行秀の次子。初名は具持・光持、のち経増。画を父に学び家法を能くし、遂に妙手に至る。また絵所預となり、従五位下土佐守に任じられる。応仁年間(1467~1...
< 前の結果 | 次の結果 >