「ちょくおんひょうき」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
読み方:ちょくおんひょうき拗音に発音したと思われる音を、直音の仮名で表記すること。「しゃ(者)」「しゅ(主)」を「さ」「す」と書く類。中古・中世に多くみられる。
読み方:ちょくおんひょうき拗音に発音したと思われる音を、直音の仮名で表記すること。「しゃ(者)」「しゅ(主)」を「さ」「す」と書く類。中古・中世に多くみられる。
読み方:ちょくおんひょうき拗音に発音したと思われる音を、直音の仮名で表記すること。「しゃ(者)」「しゅ(主)」を「さ」「す」と書く類。中古・中世に多くみられる。
< 前の結果 | 次の結果 >