「せんだんまき」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:せんだんまき1 槍や薙刀(なぎなた)の茎(なかご)が入る部分を籐(とう)や麻苧(あさお)ですきまなく巻き、漆で塗り固めたもの。2 弓の籐の巻き方の一。重籐(しげどう)の弓の両端の一部を籐で斜め...
読み方:せんだんまき1 槍や薙刀(なぎなた)の茎(なかご)が入る部分を籐(とう)や麻苧(あさお)ですきまなく巻き、漆で塗り固めたもの。2 弓の籐の巻き方の一。重籐(しげどう)の弓の両端の一部を籐で斜め...
読み方:せんだんまき1 槍や薙刀(なぎなた)の茎(なかご)が入る部分を籐(とう)や麻苧(あさお)ですきまなく巻き、漆で塗り固めたもの。2 弓の籐の巻き方の一。重籐(しげどう)の弓の両端の一部を籐で斜め...
読み方:せんだんまき1 槍や薙刀(なぎなた)の茎(なかご)が入る部分を籐(とう)や麻苧(あさお)ですきまなく巻き、漆で塗り固めたもの。2 弓の籐の巻き方の一。重籐(しげどう)の弓の両端の一部を籐で斜め...
< 前の結果 | 次の結果 >