「じゅんとくてんのう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:じゅんとくてんのう[1197〜1242]第84代天皇。在位1210〜1221。後鳥羽天皇の第3皇子。名は守成(もりなり)。承久の乱に敗れて佐渡に流され、同地で没。和歌に秀で、歌集「順徳院御集」...
読み方:じゅんとくてんのう[1197〜1242]第84代天皇。在位1210〜1221。後鳥羽天皇の第3皇子。名は守成(もりなり)。承久の乱に敗れて佐渡に流され、同地で没。和歌に秀で、歌集「順徳院御集」...
読み方:じゅんとくてんのう[1197〜1242]第84代天皇。在位1210〜1221。後鳥羽天皇の第3皇子。名は守成(もりなり)。承久の乱に敗れて佐渡に流され、同地で没。和歌に秀で、歌集「順徳院御集」...
後鳥羽天皇の第3皇子。母は藤原範季の娘重子。順徳天皇は父後鳥羽上皇の意向もあって鎌倉幕府に対しては終始強気の姿勢で臨んだ。順徳天皇の治政は、二十一ヶ条からなる建暦の新制が制定されるなどしたが、平氏追討...
< 前の結果 | 次の結果 >