「しゃちほこばり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/128件中)
東京方言意味・用例等シャッキリバルしゃっちょこばる、しゃちほこばる、 緊張してかたくなる...
[形]《近世上方語》こわばってかたい。しゃちほこばっている。「—・い皮袴(かはばかま)」〈浄・反魂香〉...
[形]《近世上方語》こわばってかたい。しゃちほこばっている。「—・い皮袴(かはばかま)」〈浄・反魂香〉...
[形]《近世上方語》こわばってかたい。しゃちほこばっている。「—・い皮袴(かはばかま)」〈浄・反魂香〉...
読み方:しゃっちょこばる[動ラ五(四)]「しゃちほこばる」の音変化。「あまり—・らずに楽にしなさい」...
読み方:しゃっちょこばる[動ラ五(四)]「しゃちほこばる」の音変化。「あまり—・らずに楽にしなさい」...
読み方:しゃっちょこばる[動ラ五(四)]「しゃちほこばる」の音変化。「あまり—・らずに楽にしなさい」...
読み方:しゃっちょこばる[動ラ五(四)]「しゃちほこばる」の音変化。「あまり—・らずに楽にしなさい」...
読み方:しゃちほこばれ、しゃちこばれ、しゃっちょこばれラ行五段活用の動詞「鯱張る」の命令形。終止形鯱張る » 「鯱張る」の意味を調べる...
読み方:しゃちほこばれ、しゃちこばれ、しゃっちょこばれラ行五段活用の動詞「鯱張る」の命令形。終止形鯱張る » 「鯱張る」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >